【横浜市磯子区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)[低評価順]

項目別の平均点数

  • 自然
  • (8件)
  • 3.19
  • 子育て・教育
  • (12件)
  • 3.63
  • 電車・バスの便利さ
  • (18件)
  • 3.66
  • 車の便利さ
  • (7件)
  • 3.33

横浜市磯子区の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/06/15[No.76778]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新杉田駅
  • 住んでいた時期1994年04月-2008年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JR根岸線新杉田駅、京急杉田駅、シーサイドラインと電車が利用 しやすかった。あとクルマ乗るので杉田インターがすぐ近くにあって これが東行西行のそれぞれ入口出口全て揃ってるのですごく便利。 新杉田駅周辺は生活に必要なものはだいたいあるので不便と 感じたことはないです。 野球場やテニスコートのある公園も近くにあります。 仕事の帰りが遅かったんで駅に近いのはよかったです。
  • 悪いところ 静かな街ではないです。16号や産業道路、357があるせいで交通量は 多いです。のんびりまったり子育てって感じではない。 ただ子どもが高校くらいになったら通学に電車も便利だし 人が多いから安心かも。
電車・バスの便利さ
  • 5
JRでも京急でも使えるから便利でした。 京急杉田駅は10分ほど歩くけどそれほど 遠いとは感じませんでした。

2024/11/19[No.77286]

  • 2
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅磯子駅
  • 住んでいた時期2022年04月-2024年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ みなとみらいに行きたい時に桜木町駅まですぐにいけるところ。 横浜駅にも近く横浜に出ればなんでも揃う。 バスや車でいけばほど近くにニトリがある。
  • 悪いところ 駅周りの大きめスーパーが東急ストアしかなくお店の規模も小さいです。仕事帰りに今日はお惣菜で済ませたいと思っても種類が少なくそもそも残っていないということもあります。
自然
  • 4
裏の山を登れば森林公園という大きな公園があるのは良いです。ただ坂を登らねばいけないため気軽にいく気にはなれないかもしれません。
治安
  • 3
治安は普通に良いです。お店などは少ないため夜になると大通り以外は暗くなりますので、夜道には普通に気をつけた方が良いです。
遊び・イベント
  • 1
駅周りに遊ぶ場所という娯楽の場所は何もありません。そのため、桜木町か横浜駅まで出た方がたくさんあります。
グルメ
  • 1
ご飯屋さんは少なく、近くで食べるお店の選択肢がかなり限られます。そのため出前をとる方が良いと思います。
1~10件を表示 / 全57件

2024/11/19 [No.77286]

  • 2
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅磯子駅
  • 住んでいた時期2022年04月-2024年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ みなとみらいに行きたい時に桜木町駅まですぐにいけるところ。 横浜駅にも近く横浜に出ればなんでも揃う。 バスや車でいけばほど近くにニトリがある。
  • 悪いところ 駅周りの大きめスーパーが東急ストアしかなくお店の規模も小さいです。仕事帰りに今日はお惣菜で済ませたいと思っても種類が少なくそもそも残っていないということもあります。
グルメ
  • 1
ご飯屋さんは少なく、近くで食べるお店の選択肢がかなり限られます。そのため出前をとる方が良いと思います。
遊び・イベント
  • 1
駅周りに遊ぶ場所という娯楽の場所は何もありません。そのため、桜木町か横浜駅まで出た方がたくさんあります。
治安
  • 3
治安は普通に良いです。お店などは少ないため夜になると大通り以外は暗くなりますので、夜道には普通に気をつけた方が良いです。
自然
  • 4
裏の山を登れば森林公園という大きな公園があるのは良いです。ただ坂を登らねばいけないため気軽にいく気にはなれないかもしれません。

2014/03/14 [No.5185]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅磯子駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2009年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 買い物もしやすく、病院も多く、非常に暮らしやすかったです。高級住宅街であり、治安も非常によくかつ、住民同士のつながりも強かったです。
  • 悪いところ 非常に坂が多い環境でした。ですので、少し外を歩き回ろうと思ったら、階段・上り坂にすぐに直面し、とても疲れました。
グルメ
  • 3
駅前のドーナツ屋さんがとてもおいしかったです。季節限定のドーナツや低価格なドーナツ等、とても楽しみにしていました。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車も数分待てばくるし、東京まで乗り継ぎ無しで40分程度で行けるし、かつ席にすぐに座れるし、ほとんど文句ありません。
災害
  • 5
住宅街が、高台に多くあったため、津波等の心配が全然ありませんでした。自治体も非常に災害対策に関する意識が高く、電線も埋設してある等、かなりいい環境でした。

2024/12/25 [No.77413]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅吉野町駅
  • 住んでいた時期2020年04月-2024年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ バスが多いので、車が無くても横浜市内のエリアにはどこにでも出やすい環境でした。 学校も多いので子供の元気な声があちこちから聞こえてきて活気があり、近所のスーパーでは他より野菜が安く買えるのが大変ありがたかったです。
  • 悪いところ ドラッグストアが少なく、あっても品揃えが多くはなかったので目当ての物があった際には不便に感じました。 銀行も有名どころがほとんどなく近くても関内などまで出なければATMしか無かったので増えてくれたら嬉しいと思うことが多かったです。
ペット
  • 4
わんちゃんのお散歩をされている方も多く、お顔見しりになる事もあったので動物病院やトリミングサロンの話など情報共有をし合えたり、お年寄りの方でわんちゃんを飼われていてお散歩に朝晩出られている方も多かったので、たまにお会いすると元気そうで安心できる気持ちになりました。(お年寄りの健康状態も確認できていいですよね) 道も割と平坦ででこぼこしていないのでペットと生活しやすい環境でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスは本数も多く、横浜市エリア(横浜、桜木町、上大岡など)からバス一本で行き来でき、車を持っていなくても出かけるのは便利でした。 電車は立地にもよりますが、路線が多いエリアではないのでバスをよく活用していました。
おすすめスポット
京急ストア
お野菜が安く購入できます。

2017/01/07 [No.69916]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上大岡駅
  • 住んでいた時期2015年04月-2017年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 落ち着いた環境で騒がしくない。 スーパーやコンビニもそこそこ充実しているし病院もある。そして駅近。
  • 悪いところ 特にありませんが、居酒屋が少ないところが少々不満。 もっと杉田駅のほうまで行かないと夜中までの営業がない。
治安
  • 3
そこそこ良いと思います。 昔はヤンキーとか多かったですが今はそういった元気ある子供達が減りましたね。

2016/11/20 [No.68888]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅磯子駅
  • 住んでいた時期2000年03月-2006年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ バスの路線が豊富で使える。駅前が栄えている訳ではないが、横浜市全体には住宅が多いので、駅から離れてもお店は十分にあり問題なし。
  • 悪いところ バスの路線数は多いいが、時間帯なよっては少なく、別の駅からバスに乗る必要あり。バス生活になれないとすこしきついかも。
グルメ
  • 3
駅周りはチェーン店ばかりで、ありきたりの街。都内に比べてやはり独自性はすくないかも。慣れてしまえば問題ないが。

2016/10/15 [No.67921]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅洋光台駅
  • 住んでいた時期2007年05月-2009年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅までが近ければ、どこにでもすぐに行けるので便利。下町な雰囲気でお店やさんと話しながら買い物ができて楽しい。
  • 悪いところ 坂が多く、どこへ行くにも坂を登ったり、おりたりで小さな子どもがいる、足が不自由な人がいる、などの過程には向かないかも。駅の近くの飲食店も数が限られています。
子育て・教育
  • 5
駅から少し歩きますが、ひっそりとたたずむ洋光台駅前公園こどもログハウスが楽しいです。広いので迷子にならないように。

2015/12/19 [No.59390]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅洋光台駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2011年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーがいくつかあって、それぞれ深夜まで開いていたので便利だった。公園が多く、少し丘になっているところだと、晴天の日には富士山も見えた。
  • 悪いところ 夜遅くまで食事できるお店が少なく、スーパーの惣菜やコンビニを利用するしかなかった。ゆっくり過ごせる喫茶店がなくて残念だった。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車はJR京浜東北線しかないので、朝の通勤時間帯は乗車率100%に近くなる。遅延が発生すると、何本か乗れなくなることが多い。新杉田駅まで行ければ、京急線の杉田駅を利用できるので、JRが遅延したときはこちらを利用することが多かった。
おすすめスポット
はまぎん こども宇宙科学館
駅から徒歩で行ける距離にあるし、プラネタリウムや展示が面白く、大人ひとりでも十分に楽しめた。

2015/10/02 [No.57399]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅磯子駅
  • 住んでいた時期2002年01月-2015年10月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅から平坦な道で、歩道も割と広くて歩きでも自転車でも移動がしやすいです。駅まで徒歩で行けるのも便利だと思います。
  • 悪いところ 駅周辺にスーパーは3軒あるものの、本屋さんが1軒もないこと。スーパーには雑誌しか置いていないので不便です。また、子供がのびのび遊べる公園が少ないのも残念。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスの発着も多く、JRも始発駅なので便利。京浜急行の駅も歩ける範囲なのでJRが動かない時もバスや京急に振替出来るのでいいと思います。

2015/10/01 [No.57363]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅屏風浦駅
  • 住んでいた時期1985年10月-2015年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅やバス停も近く、のどかで住みやすい地域です。スーパーマーケットやコンビニエンスストアも多いので便利です。歯医者や病院も多いです。大きい公園もあるので、楽しめます。
  • 悪いところ 田舎のわりには駐車場の料金が高いのが痛いです。坂道が多いので、自転車を利用するには不向きな場所です。ゴミ捨て場所にカラスや野良猫が多いので、散らかされる事が多いです。
自然
  • 3
とにかく有名な大きい公園があるので、自然を楽しめます。公園にはリスや狸もいますし、カブトムシなどの昆虫もいますので、子育てには最適な場所だと思います。
おすすめスポット
磯子区役所
キレイな区役所

2015/07/09 [No.54666]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅根岸駅
  • 住んでいた時期2011年05月-2011年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 閑静な住宅街だと感じた。マンションより一戸建てが多い。横浜の中心部まで車で30分ほどで着くのでファミリー向けと思われ。
  • 悪いところ 地下鉄が走っておらず、駅同士が横浜の割に離れていた。訳の分からない外国人もたまにいるが都会なため仕方ないと。
治安
  • 3
治安は割かし良いと思う。住宅や学校などが多いためかな? 交通便は都会にしてはあまりよくないかと思われる。
おすすめスポット
特になし

横浜市磯子区の住まいを探す

ページトップへ