【鹿児島中央駅前駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(鹿児島県鹿児島市)[評価3]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/05/20[No.63978]

- 5
- 20代 男性(未婚)
-
・鹿児島の人達は、とにかく熱い、あったかい!自分も親が鹿児島だからか、とにかく気があって毎日が宴会だった。
・お酒の失敗に寛容というか、大失態を演じた翌日は英雄扱いされる事も…
・芋焼酎が美味しい!
-
・毎日酒盛りなので、お酒が弱い人はきついかも…
・女の子の喫煙率が高い
・性に奔放な人が多い…
・地元意識が強いので、溶け込めなかったらかなり苦労する
車が無くても、ある程度市電が通ってるからある程度は大丈夫かも。ただ、鹿児島には観光スポットが目白押しだから、県内を巡ってみたいという人には、車は絶対に不可欠。
- おすすめスポット
知覧特攻記念館
- 日本人なら必ず何度かは行くべき場所だと思います。特に32歳になるまでに、絶対に1度は行くべきです。一時期言われていたみたいに、軍国主義に追随した馬鹿な人達では断じて無いという事、彼らの犠牲の上に、今の日本がある事を実感して欲しいです。
とにかく、人生で迷ったら是非行ってみてください!
2016/01/29[No.60807]

- 3
- 30代 男性(未婚)
-
町も人も暖かいし、海、山ともに自然も豊かで食べものも美味しい!
近代史におこる歴史も魅力的な町。じっくり住んで魅力がわかってくるのが楽しい。
-
とにかく灰が降るのは、ずっと住んでいてもきつい。部屋干しになったりコインランドリーにいったりと洗濯に関する費用がけっこうかかる!
台風多い。梅雨長い。
黒豚、黒牛、黒薩摩鶏と肉料理のうまさは絶品!最近は独自のラーメン文化も花開いてきて、ますます充実してきている!
- おすすめスポット
桜島
2016/01/29 [No.60807]

- 3
- 30代 男性(未婚)
-
町も人も暖かいし、海、山ともに自然も豊かで食べものも美味しい!
近代史におこる歴史も魅力的な町。じっくり住んで魅力がわかってくるのが楽しい。
-
とにかく灰が降るのは、ずっと住んでいてもきつい。部屋干しになったりコインランドリーにいったりと洗濯に関する費用がけっこうかかる!
台風多い。梅雨長い。
黒豚、黒牛、黒薩摩鶏と肉料理のうまさは絶品!最近は独自のラーメン文化も花開いてきて、ますます充実してきている!
- おすすめスポット
桜島
2015/07/19 [No.54953]

- 3
- 20代 男性(未婚)
-
中心部にちかくて利便性が高い。
自然が多く、空気がきれいで住みやすい。
川や公園があり、ペットの散歩コースが多い。
-
ごみが多い。捨てられている。また夜遅くに出歩くにはちよっと怖いときがある。夜遅くまで食事ができる施設が少ない。
通勤、遊びなど不都合はない。とくに朝、夕方はひっきりなしに最寄りのバス停等にバスが来るため助かっている。
- おすすめスポット
科学館
- プラネタリウムが素晴らしい。
2015/07/07 [No.54592]

- 3
- 20代 女性(未婚)
-
景色が最高で、桜島と海が一望でき良かった。
天文館という繁華街があるので、夜も明るいが、閉店時間が早い
-
年中、灰が降っているので、洗濯物が、外に干せない
灰が降っているので、道は少し滑りやすく、車などに積もりやすい
洗濯機が、外に置けない
バスの利便性が、とても良くプラス路面電車が走っているので車や自転車を持っていなくてもとくに不便はなかった
- おすすめスポット
天文館
- 鹿児島の繁華街で、ここに行けば、1日遊べる
2015/05/02 [No.51963]

- 3
- 40代 男性(既婚)
-
温泉が充実しています。銭湯形式の温泉が市内いたるところに点在し、銭湯の料金400円前後で入浴できます。多くは朝6時から入浴でき、サウナを完備した浴場もあります。
-
桜島の灰は大変です。桜島の活動や風向きにより灰が降る量は日々変わり、1年間ほとんど降らない年もあれば毎月降る年もあります。天気予報では降灰予想,風向きを流しています。
市電が2系統あり鹿児島駅から鹿児島中央駅を経由して谷山までと、鴨池を経由する系統があります。乗り継ぎ券をもらえば2つの系統を乗り継げます。運行間隔も短く便利です。
- おすすめスポット
城山公園
- 城山公園は西南の役で西郷隆盛が戦った小高い丘のうえにあり鹿児島市内を一望でき正面に桜島がみえます。歩いて登るのは少々大変ですが鶴丸城横からハイキング感覚で登れます。また鹿児島中央駅からバスもでています。
2015/01/15 [No.49178]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
-
色々と都心部に近いとこ。バスとか色々なところに直行便で繋がってるから行きやすかったりする。あと本数も多いから帰る時間の心配がいらない
-
坂が多くて雨の日とか自転車通学にとってはとても怖いし辛い。横道も多いから車との接触事故が多い。見晴らしが悪い。
むじゃきの白熊はとても美味しい。2りでひとつがちょうどいいシロップが他にはないおいしさを誇っている、一度は行くべき
- おすすめスポット
天文館
- 歩いてると楽しい、建物が多くて少し横道に入ると隠れ店とかある。冒険してみるのもいいかも。カップルにオススメ
2014/12/05 [No.47038]

- 3
- 20代 女性(未婚)
-
想像していたよりは都会で、なによりも食べ物が美味しいのでいいなと思っています。気候に関して、どちらかというと暖かい方なのでいいと思います。市内は人も多く、駅周辺はとても綺麗です。環境整備も厳しく取り締まられています。
-
桜島の火山灰がひどい時はすごく悲しくなります。洗濯物も外に干せないし、匂いがつらいので、そういう点においては今すぐにでも引っ越したくなります。また、いろいろな人がいることは分かるのですが、少し不審者が多いような気がしています。
電車の本数は少なく、市電は片道170円と少し高い気がしています。バスも分かりずらいです。車がないと正直不便な面が多いです。
2014/11/13 [No.44782]

- 3
- 50代 男性(既婚)
-
都会的で 環境が抜群・・乗り物の便利も良い・・物価が安く住みやすい・・灰が気になるが喚起が充分であれば問題なし
-
灰ですね・・やはり 幹線の近くだったせいか・・ちょい騒音が・・近くにスーパーが無く・・コンビニで済ますことが多い・・
水族館と課が近くで 楽しめた・・桜島も噴火が無ければ 灰の心配も無く・・快適・・都会的なセンスもあり満足
2014/10/29 [No.44105]

- 3
- 20代 女性(未婚)
-
街すぎず、田舎すぎず、調和のとれた街だと思います。
自然環境も豊かで、また商業施設もあり不便とは言わせません笑
-
桜島が、しょっちゅう爆発し火山灰が降ります。
また道路が狭くよく渋滞が起きてしまうのも現状です。。
火山灰が降るので、毎年灰まみれになってしまいます。
しかし桜島はとても綺麗なので、なくていいものでもないと思います
- おすすめスポット
アミュプラザ鹿児島
- たくさんのお店が集まっているから
2014/10/08 [No.42632]

- 3
- 20代 女性(未婚)
-
・小学校、中学校や公園が近くにあり、子供同士でよく遊んでいました。
・豚肉と鶏肉が非常においしく、現在は他県に引っ越していますがレベルが違うなと感じています。
-
・とにかく火山灰が大変です。桜島が噴火すると火山灰が降ってきますが・・・白い服を着ていると灰色になり、車は火山灰で傷つき、洗濯物は悲惨なことになります。
黒豚のしゃぶしゃぶがとにかくおいしいです。
しゃぶしゃぶの他に蒸し料理等、様々な料理があるため非常に満足できます。
通勤時のバスの本数は多いですが、夜の時間帯のバスは地域によって少ないところもあり、時間も遅れ気味だったりします。
近年パチンコ屋が多くなってきています。
ここ数年でポコポコできており、その分娯楽が少なくなってきている印象があります。
- おすすめスポット
天文館
- 鹿児島市の中央商店街です。
鹿児島中央駅は若者向け、天文館は熟年向けと客層が分かれていますが、おいしい食事の店や居酒屋が多く食を楽しむならば天文館で決まりです。
鹿児島中央駅からは市電を使用し「いづろ」で降りれば丁度いいです。
2014/09/07 [No.39482]

- 3
- 20代 女性(未婚)
-
コンビニが近くにあるので買い物等は不便を感じないが、ファション系の購入はショッピングモールまで自家用車で行かないとない。
-
公共交通機関が少ない。バスのみが近くまであるが時間帯によっては1時間に1本と少ない。自家用車等の交通手段が必要なことが多い。
地方都市ながら60万都市である。全国的に有名な医師もおり安心ができるぶぶんもあるが、個人開業が多く、総合病院までは鹿児島市内まで行く必要があり。急な病気等にこまる
鹿児島中央駅前駅の住まいを探す