【西宮市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)[高評価順]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/01/08[No.77451]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅夙川駅
- 住んでいた時期2022年04月-2024年12月
-
まずは桜の時、川沿いがすごく綺麗で、大満足でした。
静かなところも心を癒されるほどです。
また住んでみても損はないと思います。
-
夜遅くまで遊べるところは少ない。
チェーン店もあまり充実していないので、ちょっと不安。
コンビニは少ないため少し困る。
綺麗な公園がそこそこあるので、休みのときは楽しめると思います。
美味しい飲食店や飲み屋も結構充実しています。
2014/07/30[No.33186]

- 1
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2012年10月-2014年07月
-
ずっと東京だったので関西地区の旅行さえも行ったことがなかったので、観光には行きやすくなった。山海が近いのでドライブが楽しめる。
-
縦横の交通の便が悪すぎて、基本的には自動車かバイクなどの足が必要。
自転車専用が整備されておらず、遠回りを余儀なくされる危険な陸橋などが多く、通行禁止ではないために自転車の往来が怖く感じる道路も多い。
側溝が多すぎて危険個所が多く、そのうえ自動車や自転車、歩行者もマナーが悪いので混雑や事故が絶えない。
治安は全国区ニュースになるほど頻発していて怖い。
近隣の商業施設を魅力と感じない。イオンばかり。
近所に歩くか自転車で行けるような場所に、松屋などのチェーン店はなく、高級店や居酒屋ばかりで外食も自動車なので行きづらい。
大好きなゲームセンターもなく、プレイスポットも少ない。
関西地区は医療特化のため、医療の口コミ通りに良い病院がある。総合でなく、個人は特に綺麗で腕も良く、東京より受けやすいようにネット予約対応が多いので助かる。一歩先の医療が多い。
2025/01/08 [No.77451]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅夙川駅
- 住んでいた時期2022年04月-2024年12月
-
まずは桜の時、川沿いがすごく綺麗で、大満足でした。
静かなところも心を癒されるほどです。
また住んでみても損はないと思います。
-
夜遅くまで遊べるところは少ない。
チェーン店もあまり充実していないので、ちょっと不安。
コンビニは少ないため少し困る。
綺麗な公園がそこそこあるので、休みのときは楽しめると思います。
美味しい飲食店や飲み屋も結構充実しています。
2025/01/06 [No.77443]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅岡場駅
- 住んでいた時期2018年04月-2025年01月
-
よく面倒だと言われる自治会からの干渉などはありません。場所によりますが、スーパーやドラッグストアなど、生活必需品を買う施設には徒歩で行けます。
-
特に不満はありません。ただ、もう少しお店が増えると良いかなと思います。ヤマダ電機のような家電量販店やビバホームのようなホームセンター、ケンタッキー・ピザハットのような飲食店があれば良いですね。
最近、新たに商業施設ができました。そこにはスーパーハローズ・しまむら・セリアなどがあり、日常的な買い物であればほぼ完結します。他にはスーパー万代、ドラッグストアライフォート、コーナンPRO、モスバーガー、ジョイフル、すき家、吉野家などがあるので普通に便利です。さらに、車で4分〜5分くらいの場所に岡場駅があるのですが、駅前にイオン・無印良品・エディオン・ダイソー3ブランド・マクドナルド・ミスタードーナツなどが入ったエコール・リラと、ヤマダストアー・カインズ・ジョーシンなどが入ったステップガーデン藤原台があります。イオンモール神戸北・神戸三田プレミアムアウトレットやイオンシネマ、ロピア、トライアルなどにも車ですぐ行けるので、買い物に困ることは一切ありません。
車があれば最強です。高速道路だと中国道、阪神高速が通っており、JCT経由で山陽道や新名神も使えます。一般道路だと国道176号線、西宮北道路が通っているのでとても便利です。
駅にはそこまで近くありません。ただ、住む場所によりますがバスに乗ればJR西宮名塩駅・神戸電鉄岡場駅に出れます。バスとJRであれば大阪まで50分、バスと神戸電鉄であれば神戸まで40分で行けるので、十分便利です。そしてバスも電車も本数が多いです。
山に近すぎない場所であれば、津波も来ず、土砂崩れの影響もありません。この辺一体は地盤が固く地震に強いと言われています。
治安はとても良いです。富裕層が多く住まれているエリアですので、穏やかな住宅街です。ただ、高田上谷病院近くの交差点では、信号機がなく、手前にカーブがあるので、視界が悪く事故が起きます。
自然は多いです。買い物や通勤もしやすく、治安も良い。そして自然も多い。子供を育てる環境には抜群です。
- おすすめスポット
有馬川
- 春は桜が綺麗に咲いています。また、夏にはホタルが見れます。ここら辺はホタルがたくさんいると有名です。
2024/06/13 [No.76774]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅西宮駅
- 住んでいた時期2007年11月-2024年05月
-
徒歩圏内にヤマダ電機、ケーズデンキ、吉野家、マクドナルド、コーナン、各種スーパーなど商業施設が点在しており利便性が高い。
-
不満な点は無いが、無理に挙げるとすれば、古参の住宅街に住むと、新参者にとっては気の使う場面が多いかも知れない。
福祉医療制度、福祉施設、保育施設が充実しており、子育てに苦労を感じる事が無く、感謝の気持ち一杯で子育てを終える事が出来た。
阪神高速、名神高速の乗り口に程近く、大阪、京都、滋賀はもとより、岡山四国、九州など、どちらの方面にも向かいやすい立地である。
阪神電鉄、JR.および阪急電鉄と、どこに住んでいても最寄りの電車が存在しており、大阪へも神戸へも20程度で向かえる好立地である。
- おすすめスポット
西宮ガーデンズ
- 言わずもがな、関西一集客数が高い商業施設であり、ここに来れば何でも手に入る安心感と一日中過ごしても飽きないアミューズメント性が有る施設である。
2023/10/05 [No.75583]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅甲陽園駅
- 住んでいた時期2003年07月-2023年09月
-
駅に近いうえ、自然が一杯で空気も綺麗でとても静か。高級住宅街で上品な方々も多く、近所にも同世代の世帯が多かったです。
-
駅前にようやくスーパーが出来たが、本屋やドラッグストア、飲食店などの商店が少なく、車で行かなければならない。
また坂がきつく、自転車では登れない。
山がすぐ近くで緑が多く、公園も多い。朝は野鳥のさえずりも聞こえて、自然を感じることが出来る。
その割に、甲陽園から梅田へ約30分。三宮へも約30分と利便性も良い。
2023/06/09 [No.75051]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期2012年04月-2023年06月
-
大型ショッピングモール(ららぽーと)が駅から徒歩圏内にあり、それ以外の店舗も充実しています。
息子が阪神タイガースの大ファンなので、甲子園球場があることもとても魅力です。
梅田まで阪神電車で12分で着けるのでとても便利です。
-
甲子園球場で試合が開催されるときは、駅や駅前のイオンがとても混みます。
それ以外に不満な点はありません。
緑が多く、公園が多いので子育てをするのにとても恵まれた環境だと思います。
塾なども多くあります。
治安もとてもいいです。
ららぽーと甲子園、キッザニア、阪神甲子園球場があります。
どれも甲子園駅から徒歩圏内です。
ららぽーとと、駅前のコロワの中には子供向けの遊び場もあります。
- おすすめスポット
甲子園浜海浜公園
- とても広く、緑の多い綺麗な公園です。
長いローラーコースターが子供たちに人気です。
芝生が広いので、よく子供とキャッチボールをしに行きます。
2022/08/09 [No.74052]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅甲陽園駅
- 住んでいた時期2008年04月-2022年08月
-
僕はもう14年甲陽園に住んでいますが、マジで住みやすいです。
まず公共交通機関の便が最高です。
甲陽園駅から神戸三宮駅まで20分以内、大阪梅田駅までも20分強で行ける。(大阪方面へ向かう大体の電車は、夙川駅で1分接続します。)
(神戸方面は5分弱)
バスは1本で、JRの西宮駅とさくら夙川駅。阪神の西宮駅まで繋がります。
これは本当に重宝しています。
この辺りの環境ですが、犯罪などが極端に少なく、本当に治安が良いです。
公園などは近くに大池公園という自然豊かな素晴らしい公園があります。(散歩に最適。)
他にはちょっと山を登ると西山公園という、毎年初日の出が綺麗に見える公園があります。
次は買い物の便について。
買い物はまぁまぁ困らないかなぁっていう感じです。
甲陽園は一応西宮七園にもなっている高級住宅街なので、激安スーパーなどはありません。
阪急オアシスに、いかりスーパー、コープ、ファミリーマートや2022年8月にオーガニック専門のスーパーもできました。少し歩くと、関西スーパーもあり、(自転車で駅から8~10分)パンがとてもお安く、近くで一番安いです。しかもマクドナルドもあります。本当にマクドナルドは重宝しております。
最後になりますが、近くにビゴのパン屋などがあります。
あとは、和食の子孫というお店は、なかなかなお値段は致しますが、美味しいです。
(西宮唯一の三ツ星です。)
長文ご覧頂きありがとうございました。
-
本当に無いのですが強いて言うなら、コンビニが24時間じゃないことや、坂がキツイという点ですかね。でもそんなに気にならないですよ。
近くの大池公園などを始め、すごい多くの公園があるので、公園で困ることは一切ないですね。(約8個ぐらいある)
広くて、自然で満足です。
- おすすめスポット
和食子孫
- 先ほどでも述べたように、和食子孫は本当においしく、とても贅沢な体験ができます。
地元民でも1回しか行ったことありません。(笑)
予算は5万円あれば大丈夫じゃないですかね?
味は間違いないので是非とも行ってみてください
2020/11/26 [No.73832]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅西宮北口駅
- 住んでいた時期1988年03月-2013年02月
-
治安が良い
小学校・中学校もレベルが高く、不良が居なかった
自然も豊か
神戸にも大阪にもどちらにも行きやすい
甲子園球場が近い
-
山の手に住んでいた時は交通の便が悪かった
虫が大量に発生した
子どもの頃なので何も思わなかったが歳を取った今、
急な坂が多い場所には住もうと思わない。
中学校は西宮1のマンモス校に通っていて頭が良い人が多く卒業後も付き合っている
ニートは1人もおらず、優秀な人が多い
神戸市・尼崎市に住んでいましたがそれと比べると本当に治安が良いです。
- おすすめスポット
甲子園球場
- 聖地
2017/05/14 [No.73344]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅苦楽園口駅
- 住んでいた時期2011年04月-2017年05月
-
治安もよく、都心へのアクセスも便利で、何よりも全体的に環境が良く、街全体がゆったりしていて、心のゆとりを持って過ごせるところ。
-
バスの本数がとても少なくて、もう少し小回りの利く、ワンコインバスなどが通ってくれたらと思っています。
個人病院が充実していると思います。お年寄り、子育て世代等、まんべんなく暮らしているせいか、各々に適した個人病院が点在しています。
西宮ガーデンズ、阪神西宮、エビスタ等、ショッピングも充実していて、混み方もちょうどいい具合で疲れない。
桜の名所である夙川公園をはじめ、少し行くと、甲山や森林公園など、自然に触れあうこともでき、毎朝鳥の鳴き声で起きることもあり、とても清々しい。
- おすすめスポット
夙川公園
- 桜の名所。
2017/05/12 [No.73328]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅苦楽園口駅
- 住んでいた時期2011年04月-2017年05月
-
治安、環境、利便性が良く、安心して住める街だと思っています。都心からも離れていないのに、大阪にも神戸にも近く、ショッピング出来るところも多数あり、とても便利です。
-
最寄り駅がやや遠く、バスの本数が少ない点です。坂が多いので、もう少し小回りの利くバスが走っていれば、もっと便利なのにと思います。
こじんまりとした隠れ家的なお店があります。たとえば、お一人様でも大丈夫なバーとか、散歩ついでに一息できるカフェとか、お洒落なお店が点々としています。
パトロールもよく回っていて、安心して住める場所だと思います。一人暮らしの高齢の方も多いですが、街の自治体もしっかりサポートされているようで、永住するには良い場所なのだと思います。
自然に囲まれていて空気がいい。朝は鳥の声で目覚めます。山の空気と静かなところがとても気に入っています。
- おすすめスポット
夙川公園
- 桜の名所
2017/01/15 [No.70267]

- 5
- 30代 男性(既婚)
-
静かな住宅街で、子育て世代も多く公園もあって安心して住めた。大都会ではないけど、田舎でもなく、程よい感じかま好き。
-
夜の電灯が少なくちょっと怖い場所もある。住宅街なのでしょうがないけど飲食店が多いわけではないところがたまにキズ。まあちょっと行けばいくらでもあるから然程問題ではなし。
うまいラーメン屋が多い!いつ行っても行列が出来てるラーメン屋があって、行列にあっとうされるけど、十二分に並ぶ価値あり!
- おすすめスポット
甲子園球場
- 言わずと知れた甲子園。自転車で10分あれば着くし、近くのららぽーとにはキッザニアもあって、いくらでも時間がつぶせる。
西宮市の住まいを探す
借りる
西宮市の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日、GW(5/1~5/6)、8/13~8/15、年末年始
買う