【各務原市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(岐阜県)[高評価順]

項目別の平均点数

  • グルメ
  • (6件)
  • 3.20
  • 自然
  • (9件)
  • 3.52
  • 子育て・教育
  • (7件)
  • 3.42
  • 電車・バスの便利さ
  • (9件)
  • 2.52
  • 車の便利さ
  • (7件)
  • 3.67

各務原市の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/02/28[No.61800]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・市役所・消防署・交番・図書館・小学校・中学校など公共施設が近くにあり、その他にもスーパー・銀行・郵便局も近く生活に便利である。 ・名古屋まで電車で40分、車で50分で行ける。
  • 悪いところ 航空自衛隊の岐阜基地があり、頻繁に飛行機が飛ぶ。よって騒音がひどく、飛んでいるときは会話もできないほどうるさい。
自然
  • 4
近くには、大学の跡地から変えた、大きな市民公園があり芝生でおおわれている。また、その周りはジョギングコースとなっていて、多くの人がジョギングを楽しんでいる。当然、街路樹も多く、緑に溢れている。
おすすめスポット
境川沿いの桜並木
桜並木は有名で、桜まつりもある。

2016/02/02[No.60987]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅鵜沼駅
  • 住んでいた時期2009年11月-2010年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅から近かった。名鉄、JR両方の駅から徒歩3分くらいと便利。徒歩圏内にコンビニが2つあった。チェーン店も含めそれほど遅い時間でなければ飲食店もいくつかありました。
  • 悪いところ 駅前広場は害虫駆除の薬がまいてあり、犬の散歩に適していなかった。居酒屋さんがいくつかあったが夜閉まるのが早かったです。
電車・バスの便利さ
  • 3
鵜沼でした。名鉄、JRともに通っていたので便利でしたが、JRは本数が少なかったためあまり利用しませんでした。車があれば駐車場も豊富にあるし便利な町だとおもいます。
1~10件を表示 / 全42件

2016/02/28 [No.61800]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・市役所・消防署・交番・図書館・小学校・中学校など公共施設が近くにあり、その他にもスーパー・銀行・郵便局も近く生活に便利である。 ・名古屋まで電車で40分、車で50分で行ける。
  • 悪いところ 航空自衛隊の岐阜基地があり、頻繁に飛行機が飛ぶ。よって騒音がひどく、飛んでいるときは会話もできないほどうるさい。
自然
  • 4
近くには、大学の跡地から変えた、大きな市民公園があり芝生でおおわれている。また、その周りはジョギングコースとなっていて、多くの人がジョギングを楽しんでいる。当然、街路樹も多く、緑に溢れている。
おすすめスポット
境川沿いの桜並木
桜並木は有名で、桜まつりもある。

2016/01/27 [No.60723]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅鵜沼駅
  • 住んでいた時期1977年11月-1996年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ のどかで、近所づきあいもよい。ちょうどいい大きさのコミュニティがある。子育てをするにはとても治安がいい。
  • 悪いところ 不満なポイントはあまりないが、あえていうならアパートが少ないので独身で一人暮らしをする人には余り向いていない。
子育て・教育
  • 4
学校も近くに小学校、中学校があり、コミュニティも子供がいる人が多いので子育てはしやすい。ただ、高校になるとあまり岐阜まで出ていく必要がある。
買い物
  • 4
車で行く距離に大型のスーパーなどがあって、不便なことはない。近くにコンビニやファーストフードなどもあるし、それなりのレストランもある。
自然
  • 4
公園も緑も多く、歩道もよく整備されているし、道路もきれい。車の通りもあまり多くないので、自転車などで近くを散策するのにもおすすめ。
おすすめスポット
東島池
のんびりしていて、ちょっと座って休憩、ぼーっとしたりするのに最適。近くにはロッソ恵比寿やというイタリアンもあり、おなかがすいたらそこで腹ごしらえをして、またぼーっと一人リラックスの時間を過ごしてもよし。

2015/10/08 [No.57616]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅三柿野駅
  • 住んでいた時期1979年09月-2015年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 住みやすいだけでなく、八景第一位のおがせ池や歌舞伎で有名な村国座があるからです。 また、市民公園は遊具も多くて敷地も広いのでジョギングに持ってこいの広さで、中央図書館も自習室があって勉強に打ち込めそうなところがいいです。
  • 悪いところ 昔はボーリング場やバッティングセンターがあったんですけど、今はなくなってしまって各務原市の外(岐阜市や岐南市など)に出ていかないと行けなくて不便なので、また各務原にバッティングセンターやボーリング場ができたらいいなと思います。
介護
  • 5
僕が以前勤めていた介護老人保健施設はもちろん、最近では特別養護老人ホームだけでなく有料老人ホームやグループホームなど、地域に密着した老人施設が増えてきたからです。
買い物
  • 4
最近近くにショッピングセンターができて、買い物がしやすくなったし、市内のショッピングモールには有名な店もできて、買い物のついでに映画館にも行けてこれまでみたいに市外に行かなくても映画を観に行けるからです。
遊び・イベント
  • 3
ゲームセンターは市内には2箇所ほどありますが、昔存在していたバッティングセンターやボーリング場が今はなくなってしまって市外に行かなきゃ行けないから大変不便です。
おすすめスポット
おがせ池
小学生の時に聞いた龍神様の言い伝えが有名だし、いちばん広くてジョギングに持ってこいだから。それに鯉にも餌をあげられるから。

2015/10/02 [No.57407]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅が近く、小学校中学校も近く、市役所や図書館も徒歩圏内で便利でした。公園が至る所にあって、散歩したり休みにくつろげる場所は多いと思います。
  • 悪いところ 子供の頃は家の周りで全ての必要がまかなえたのですが、名鉄もJRも東西にしか走っていないのと、バスは本数が少ないのとで、行動範囲が広がると、車がないと買い物等不便でした。
車の便利さ
  • 5
ほとんどのスーパーや飲食店等、駐車場完備で、道路渋滞もそれほどなかったので、車での生活はとても便利です。
電車・バスの便利さ
  • 3
名鉄もJRも東西にしか走っていないのと、バスは本数が少ない為、特に南北の交通は公共交通機関では不便でした。
自然
  • 5
学びの森の大自然は、街の中にあって、自然のままの本当の自然を感じられる貴重な場所です。また新境川の桜は堤防いっぱいに咲き乱れ、4月の桜祭りの頃は最高です。
おすすめスポット
学びの森
公園というだけでなく、自然が残されています。名前の通り、自然を学ぶ事の出来る貴重な森になっています。

2015/07/01 [No.54320]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1999年02月-2002年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・道路の歩行者用の道に植木や花ががたくさん植えられていて見栄えが良く綺麗なのでとても魅力的だと思います。
  • 悪いところ ・東京タワーや富士山みたいなこれと言った世界的シンボルのようなものはなく、山はあるが海がないのでそういうレジャーな楽しみはない。
買い物
  • 5
・近くに大きなデパートや飲食店がたくさんあって生活に全く不便を感じず、誰でも快適に暮らせると思います。

2015/04/27 [No.51555]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅木曽川駅
  • 住んでいた時期1952年04月-2015年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 空気が綺麗で川に囲まれている観光地で繁華街に近く買い物にも便利で東京、大阪にも行ける交通機関のアクセスが大変に良い。
  • 悪いところ 観光地なので暴走族の往来が激しく週末り夜は爆音に悩まされるますが平日は、そんなこともなく静かで大変に住み易いです。
買い物
  • 5
イオン各務原ショッピングセンター、イオンキリオショッピングセンター、アピタ木曽川、アピタ一宮などの大手小売店が多く商品の品揃えが多彩で価格も安く物価も安い。
遊び・イベント
  • 5
138タワーパークや環境楽園公園に囲まれていて遊びに行くことも歩いてや自転車で簡単に行けて暇つぶしには余計なお金を掛けずにすみます。両端が観光地なのは老後に大変に良いです。
車の便利さ
  • 5
公共交通機関は利用は不便で車は必需品で一軒の家で何台も所有しています。ただ土地が安いので駐車場も安上がりですみます。
おすすめスポット
138タワー、環境楽園
無料で利用出来る。

2015/01/27 [No.49977]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 空気が綺麗で住み心地がとても良い。また近くに凄く大きい公園があるし、イオンも近くにあってとても便利だから。
  • 悪いところ 少しゴミが落ちている。また道路に亀裂がはいっているところがありとても危険。(お年寄りがつまづきそうで…)
医療
  • 5
中学生まで医療費がタダだから。また大人でも医療費の3割負担でいいしお年寄りは医療費の1割負担でいいから
おすすめスポット
ピアゴ
駅に近いから

2014/12/07 [No.47147]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2008年03月-2013年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 実家からだと通勤に不便だった為各務原市に引っ越し。田舎で大して有名スポットもないですが、静かで、少し足を延ばせば、岐阜にも名古屋にも行ける距離。また、アパートだったけど、近所の人がすごく気を使ってくれて、昔ながらの近所付き合いができた所。
  • 悪いところ 駅やバス停が近くにない為、車がないと不便な所。また、私が住んでいた時期はコンビニが少なかったので(今は増えたようです)不便だと思いました。
治安
  • 4
とても田舎で静かな為、近所付き合いも多く、お互い助け合ってる町。数少ないスーパーやコンビニに行けば、知ってる人達ばかり。犯罪の噂も全くなく、小さいお子さんがいる方も安心して暮らせると思います。
おすすめスポット
河川環境公園
高速道路からも、一般道からも入れる公園。駐車場も無料だし、川魚の水族館や、観覧車、タワーなどがあり子供でも大人でも、楽しめます。冬になるとイルミネーションもとてもきれいで、夏はバーベキューセットなしで、バーベキューを楽しめます。

2014/07/21 [No.32256]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅羽場駅
  • 住んでいた時期1999年03月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近くには山もあり空気が綺麗で、またもありません。少し車で行くだけで大きいショッピングセンターもありとても便利です。
  • 悪いところ 近くに飲食店がとても少なく、外食にはとても不便です。また、変わった店もありません。なので、都会と比べるとあまり面白いところはないかなと思います。
介護
  • 5
介護老人保健施設や、特別養護老人ホームは多く、高齢者にはとてもいいと思います。私の曽祖父も、もう100ですが非常に元気です。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車で少し行くだけで名古屋に行けます。近くにはあまり大きい店はありませんが、都会にすぐ行けるので便利です。
治安
  • 5
治安は良いのではないかなと思います。何かの事件があったというのもあまり聞きませんので、とても住みやすいです。

2014/05/13 [No.23437]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2006年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 山、田んぼなど自然がいっぱいあるけど、大きな道もあり交通の便が良く、お店などもけっこうあるので住みやすい。
  • 悪いところ 歩いていける距離に好きなお店が無いこと。車があれば問題はないと思います。駅のそばに無料の駐車場が無いので不便かな。
車の便利さ
  • 4
国道21号線が東西に横断しているので、移動するときは便利だと思います。ただ通勤ラッシュの時間帯は動きが遅くなるので避けた方がいいです。
災害
  • 5
40年近くこの辺りに住んでいますが、今のところ台風や地震など、大きな災害にあったことがありません。なんていい場所に住んでいるのだろうと良く思います。スピーカーが設置されているので、何かあれば放送が外で流れると思います。避難所は小学校などが指定されています。
おすすめスポット
犬山城
犬山城は、現存する 日本最古の木造天守閣で国宝にもなっています。急な階段と、一番上の階の外のテラス?を歩くと古いので壊れそうでスリルがあります。そこから見る各務原市は絶景なのでお勧めです。

各務原市の住まいを探す

ページトップへ