【井尻駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県福岡市南区)[評価4]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2022/11/24[No.74145]
- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期2021年01月-2022年11月
-
とにかく交通アクセスの良さ。
西鉄、JRの駅どちらも近い。博多、天神まですぐに着く。
また、車の場合も板付インターが近いので、都市高速利用も便利。
-
西鉄井尻駅が普通電車しか停まらない。
乗降客が多い。朝の満員電車がすごいです。
もう少し駅を広くしてほしい。
どこに行くにも便利な位置にあります。
その分人口が多くて密集してますが。
街が平坦なので自転車も乗りやすいです
日常生活に必要なものは徒歩圏内に全て揃ってる。クリニック、スーパー、銀行、郵便局、100均、コジマ電器
- おすすめスポット
井尻商店街
- 小さい飲食店が多いが、美味しい店があります。
自動車も通らないので、歩きやすいです。
2017/01/03[No.69873]
- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期2012年03月-2017年01月
- 天神に行くには西鉄電車(西鉄井尻駅)、博多に行くにはJR(笹原駅)と交通のアクセスが良くとても便利である。
- 井尻商店街が寂れて閑散としており、隣の大橋と比較すると人通りも少なく活気が無い。通える様な飲食店が見当たらない。
5号線沿いは交通量が多い(車、自転車とも)が、それ以外の道は安心してペットの散歩が出来る。思いっきりペットを遊ばせたい場合は春日公園がオススメ。
- おすすめスポット
春日公園
- テニスコート、野球場、サッカー場等、ひと通り完備されているとても大きな公園。ランニングコースも脚を傷めない様、ゴム張りで出来ている。遊具施設も充実しており、週末には家族連れで賑わう。都会の喧騒を忘れさせてくれる良い公園。
2017/02/05 [No.71283]
- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期2015年11月-2016年05月
- 単身向けのアパートが多いが、ファミリー向けのマンションもあり、家賃相場などから考えるとかなり安くて、しかも職場の天神まで通いやすいエリアでした。西鉄が早い時間から遅い時間まであるので、過ごしやすい環境でした。
- 昔からのイメージではあまり治安のいい場所ではないと聞きますので、場所を間違えると女性の一人暮らしには不安があるかもしれません。不動産などで、しっかり事前に調べた方がいいかと思います。
天神や博多まででればなんでもあるので、そゆなに困ることはありませんでした、!イオンモールなどのショッピングモールは近隣にはなかったので、そういった場所が希望ということであれば、不便かもしれません。
バスはなかなか使いづらい印象です。天神などからの直通はあまりありません。ただ、西鉄電車があるので、駅近くであれば問題はないかと思います。
2015/02/10 [No.50769]
- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期1980年12月-1982年02月
- 大きな川のそばで、季節によって、菜の花とかすすきとか、きれいな自然が楽しめました。公園はあまりないけど、川のほとりでいつでも遊べて、楽しい思い出ばかりです。駅はすこし遠かったのですが、そこまで出なくてもスーパーが近くて、買い物には便利でした。福岡中心部までも、比較的簡単に出ることができきました。
- 空港が近くて、飛行機の騒音が気になりました。また、バスがあまり通ってなので、車がないと行けないところが多かったです。マンションが多いから、眺望があまりよくないです。夜になると商店が早く閉まって不便
学区の雰囲気がよくて、公立でしたが、品がいい学校で過ごすことができました。塾もたくさんあって、選択肢が多かったし、相対的に勉強熱心な土地だったと思います。
2014/08/04 [No.34691]
- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期1996年07月-2010年07月
- ・西鉄電車とJRの駅の距離が近い為公共交通機関の利便性の高さ。
・スーパーが徒歩10分県内に2件あり、15分に伸ばせば4件もあり豊富な点。
コンビニも徒歩5分に3件ほどあり利便性は良し
ただ、結婚した為に再び年内に引越し予定
- 居酒屋系は井尻駅周辺に豊富なのだが、チェーン店の飲食店が近くに少なくて、若干外食の際に不便。
また、ホームセンター系が若干遠い。
スーパーが徒歩10分県内に2件あり、15分に伸ばせば4件もあり豊富な点。
コンビニも徒歩5分に3件ほどあり利便性は良し
西鉄電車の井尻駅とJR九州の笹原駅に挟まれ、徒歩15分以内に両駅が存在してる為、天神と博多出る際に便利な方を選べる。
2014/06/04 [No.26210]
- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期1995年04月-1997年03月
- 西鉄井尻駅とJR諸岡駅どちらにも近い。学生が多い町で、飲食店、商店街があり、
すごく活気のある町だった。
- 古い町ということもあり、道が狭くごちゃごちゃしてる。 歩道がないところもあって、危ないと思う。おしゃれなお店も少ない。
結構いろいろな店があって、探すのも楽しい。むっちゃん饅頭からカフェ、住宅街にライブが出来るバーもあって面白い。
西鉄大牟田線、JR線ともに利用でき、本数もそこそこある。快速が止まれば最高。
バスもたくさん走っているので、便利。
商業地と住宅街で、道路も狭いところが多く、あまり自然はない。
大きい公園もないし、もうちょっと自然が多いといいかな。
- おすすめスポット
井尻商店街
- 結構面白いお店がある。飲食店あり、洋服屋あり、八百屋なんかもあるし、スーパーもある。ふらりと歩くのがたのしい。
2014/03/05 [No.2945]
- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期2011年10月-2012年07月
- 比較的穏やかな住宅地でファミリー向けの物件が多かった。地下鉄のアクセスが不便なぶん、都市高速が環状化したおかげで車でのアクセスが非常に便利になった。
- 地下鉄のアクセスが非常に
悪い。福岡市内全般一部地域を除いて地下鉄は不便だが、こと南区に関しては最悪だと思う。
わたしが暮らしていた南区井尻に関して言えば、ファミリー層が多かったせいか、ダイエー、マルキョー、バリューなど、買い出しに苦労しなかった。コンビニも多く駐車場広めがほとんどだったので便利だった。
井尻駅の住まいを探す