【六本松駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県福岡市中央区)[評価5]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/11/19[No.45338]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅六本松駅
- 住んでいた時期1981年08月-2001年03月
-
休日には九州各地から買い物やレジャーで人が集まる中心街天神は、●●なら渋谷、▲▲なら新宿、など迷わなくてもここにさえ来ればなんでも揃うという東京に負けない便利な大都市。アジアの窓口としても国際化の先端を走って発展中。
-
地下鉄も今は発達。ただしまだバス文化で、バスでどこにでも行けるが、番号と行き先だけでどこに辿り着くかは初めての人には難しいはず。
海にも山にも面しているので、海の幸と山の幸、どちらも豊富で新鮮。また出汁を重視するので薄味なのにしっかりした味付けで素材の味を殺さず、ほぼハズレはない。
2014/02/22[No.2155]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅六本松駅
- 住んでいた時期1995年08月-1996年03月
-
福岡市の中心地、天神までバスで10~15分でいける。九州大学六本松キャンパスが近くにある学生さん向けの安い食堂やお店がある。ヤフオクドームやマリーナがある博多湾まで車で10分程度。
-
都会だけに殺伐とした感じ。近所付き合いはほとんどなかった。ヒートアイランド現象で夏は暑い。自転車運転者のマナーが悪く、歩行者は安全ではない。
市内を西鉄バスが網羅していて、地下鉄もあるので、車が無くても生活していけます。バスも中央区や博多区などの中心部は本数の多く、長く待つ必要もありません。
- おすすめスポット
警固地区
- ヨガスタジオや自然食品店がある。
2014/11/19 [No.45338]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅六本松駅
- 住んでいた時期1981年08月-2001年03月
-
休日には九州各地から買い物やレジャーで人が集まる中心街天神は、●●なら渋谷、▲▲なら新宿、など迷わなくてもここにさえ来ればなんでも揃うという東京に負けない便利な大都市。アジアの窓口としても国際化の先端を走って発展中。
-
地下鉄も今は発達。ただしまだバス文化で、バスでどこにでも行けるが、番号と行き先だけでどこに辿り着くかは初めての人には難しいはず。
海にも山にも面しているので、海の幸と山の幸、どちらも豊富で新鮮。また出汁を重視するので薄味なのにしっかりした味付けで素材の味を殺さず、ほぼハズレはない。
2014/07/30 [No.33281]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅六本松駅
- 住んでいた時期2013年08月-2014年07月
-
環境が良い。中心部にたいへん近くて便利。大濠公園の花火がベランダから
一望できる。雰囲気のあるけやき通りからすぐ、天神へも自転車ですぐ。
-
幹線道路に面しているので、音がうるさい。
空気が少し汚れている。道路が混む。家から車で出るとき、右折で出て行きづらい。
校区が落ち着いていて、良い。学校、先生、PTAとしっかり力をいれているというのが、とても伝わってくる。
- おすすめスポット
大濠公園
2014/07/11 [No.31097]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅六本松駅
- 住んでいた時期2012年01月-2014年07月
-
天神と西新の間で便利で大濠公園も近い。スーパーコンビニ多数あり病院もたくさん。美容室多し、学校も近いしほどよく静か。
-
博多へはバスになること。地下鉄は乗り換えになるので博多、空港方面に勤めている場合不便。駐車場が高い。
隠れた名店多し。別府周辺までジャンル問わず名店多し
ファーストフードから海鮮、鍋、やきとりなど外食にはこまらない
2014/04/16 [No.17491]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅六本松駅
- 住んでいた時期2013年04月-2014年04月
-
閑静な住宅街であり、治安もよく公共交通機関との接続も良い。中心地などへも近く、空港や新幹線などへの接続も良好なため。
-
スーパーなどが遠く、コンビニなども周囲に少ないため、とっさの時に困る時がある。また、郵便局が中央しか24時間う偉業していないため、夜間郵便を出そと思うと大変。
福岡市の中心地なので、店が豊富。イベントは福岡市内での開催が多く、とにかく、便利で流行の発信地だと思う。
福岡市内であれば、余程の僻地でない限りは公共交通機関で行けるので、車は必要ないと感じる時がある。ただ、よく渋滞する。
バスは時間通りにくることは少なく、遅れてくることが多い。とにかく交通事情に左右されやすい。都市構造をしていると思う。
- おすすめスポット
ヤフオクドーム
- ホークスの試合など、イベントが多いから
2014/01/09 [No.567]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅六本松駅
- 住んでいた時期2000年09月-2014年01月
-
住環境が大変良い。大濠公園・舞鶴公園・護国神社等が近くて、緑が多く、散歩に最適。春は桜の花見にすぐに行けるので、子供たちは大喜び。
以前は九州大学の教養学部があったので、学生向けのB級グルメや安くておいしいお店が多くあって楽しめます。
-
商業施設が近くにない。買い物が少し不便。地場のスーパーがあるが、物は新鮮で良いが、少々値段が高い。住民に富裕層や高齢者層が多いため、そのニーズがあっているのだと思いますが、自分たちには少々高価。また、食材以外のものが欲しいときには、少々離れた商業施設まで出かけないといけないのが残念です。
大濠公園・舞鶴公園・護国神社等の公園や子供が遊べるスペースが近くて便利。古くからの文教地区(九州大学 教養部や福岡大学 大濠高校等)でいろいろ整っている。
九州大学の教養部があったので、学生向けのB級グルメなお店が多い。
しかし、移転してお店が減ってきているのが心配。
安くておいしいお店が多いのでありがたい。
福岡はバスの街。六本松は国体道路・城南線の2系統の路線があり、アクセスが大変良く、またバスの本数も多いので便利。今後は、地下鉄 七隈線が博多駅に乗り入れるので、選択肢が増え、更に便利に。
護国神社・大濠公園・舞鶴公園・福岡城跡等、緑と花と自然がいっぱいあって、快適。
春は、桜の花見、藤等々。大人も子供も楽しめます。福岡城跡は散策にも最適。アップダウンが多いが、運動不足解消には持って来い!!
- おすすめスポット
大濠公園
- 福岡市の町中にこれだけの大きな公園があるのは珍しい。児童公園が2つ、池があり、池の周りの約2kmがウォーキング・ジョギング・散歩のコースになっていて、天気のいい日には魅力的です。
六本松駅の住まいを探す