【能代市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(秋田県)[高評価順]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/11/20[No.77288]
- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期1995年04月-2024年10月
-
住んでて静かで、車通りも少ないので子供が小さな頃は安心してすごせました。町内の祭や町おこしのイベントなど気軽に参加でき、ロケットの街、バスケの街と呼ばれるにふさわしいイベントが多く興味ある人にはかなり過ごしやすいと思います。
-
セブンイレブンがなく、色々なチェーン店ができては撤退するというイメージがあります。やっとできたイオンモールも専門店が想像以上に少なく、買い物に関しては物足りないかもしれません。
犯罪がないとは言えませんが、凶悪な事件もなく、窃盗や財産目当ての事件も少ないです。都会に住んでる方にはびっくりするくらいのどかです。
B級グルメと呼ばれてましたが豚軟骨はいちど食べて欲しいのと、個性的なラーメン店が多く、どれくらい有名かわかりませんが、吾作ラーメンは能代発祥と聞いています。
- おすすめスポット
のしろこども館
- この辺では珍しくプラネタリウムがあります。
アニメや、能代の公式Vtuber宙彩しろんちゃんとのコラボもあり、特に小さい子がいる家庭にはおすすめです。
2016/01/06[No.59776]
- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2010年06月-2016年01月
- 子育て環境が整ってい。子育てサークルや支援センターの情報も多いので、土地勘がなくても利用しやすい部分がすごくいい。
- 車(1人1台)がないとどこに行くにもすごく不便。夜遅くまで営業しているお店が少ないのも少し不満な部分。
市の助成金が多い部分と保育園、小学校の教育環境が整っているので活用出来るところは活用して、知らない人にも勧めたい。
2024/11/20 [No.77288]
- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期1995年04月-2024年10月
- 住んでて静かで、車通りも少ないので子供が小さな頃は安心してすごせました。町内の祭や町おこしのイベントなど気軽に参加でき、ロケットの街、バスケの街と呼ばれるにふさわしいイベントが多く興味ある人にはかなり過ごしやすいと思います。
- セブンイレブンがなく、色々なチェーン店ができては撤退するというイメージがあります。やっとできたイオンモールも専門店が想像以上に少なく、買い物に関しては物足りないかもしれません。
B級グルメと呼ばれてましたが豚軟骨はいちど食べて欲しいのと、個性的なラーメン店が多く、どれくらい有名かわかりませんが、吾作ラーメンは能代発祥と聞いています。
犯罪がないとは言えませんが、凶悪な事件もなく、窃盗や財産目当ての事件も少ないです。都会に住んでる方にはびっくりするくらいのどかです。
- おすすめスポット
のしろこども館
- この辺では珍しくプラネタリウムがあります。
アニメや、能代の公式Vtuber宙彩しろんちゃんとのコラボもあり、特に小さい子がいる家庭にはおすすめです。
2016/11/16 [No.68706]
- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期2007年04月-2009年03月
- 閑静な場所で住みやすいです。自然も豊かで、きみまち阪公園など景色が良い場所がたくさんあります。商店街もあり、買い物に困ることはありませんでした。
- 都会と比較すると若者向けの衣料品店、アミューズメント施設があまり無いです。冬場は寒さが厳しく、外出が少なくなりますね。
バスケが有名ですね。能代バスケットボールミュージアムはスポーツ好きの方なら楽しめると思います。エナジアムパークも家族連れに人気です。
2014/03/27 [No.12310]
- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期1999年05月-2000年05月
- 能代市と言えば日本一のバスケットボールの町です。
自分もバスケットボール部に所属していたため、インターハイなどが近くで見れるのは嬉しかったです。
全体的に能代市はスポーツに熱くとてもいい街でした。
- 近所にコンビニがあまり多くはなかったため、深夜に買い物や急な用事の時には不便でした。
しかし、大手スーパーなどはあるので、昼のうちは買い物に不自由しないと思います。
何と言っても能代市は日本一のバスケットボールの町です。
能代工業高校の試合を簡単に見ることができ、バスケットファンにはとても嬉しいでしょう。
2015/10/30 [No.58198]
- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期1975年04月-1993年03月
- とにかく静か。近所の付き合いも悪くなく、人当たりがとにかく暖かい場所です。小学校は疾歩15分かからないくらいでしたし、中学校も自転車通学で15分程度でした。
- これは住んでいる時は感じなかったのですが、都内に住んでみて思ったことです。人がとにかく少なく、ショッピングや娯楽施設といったものが極端に少ないことです。住んでいる時はこれが当たり前という意識でしたので、感じなかったですね。
高齢化が進んでいる地域です。そのため、高齢者施設が多い印象です。これは最近帰省して思ったことですが。あとは以外と病院が多いことですね。必要な時は無くては困りますから。
必要以上に幅の広い道路があります。片側3車線ぐらいあるんですけど、持て余しています。これは七夕のために広く取った道路なのではと思ってしまいます。でも広い道は気持ちがいいです。
自然はいい。能代に限ったことではないですが、白神山地もありますしね。とても景観は綺麗です。米代川も雄大です。夕日の沈む頃などはとても綺麗です。
- おすすめスポット
能代の七夕
- 毎年夏に行われる役七夕がなんといっても一番です。そして9月にはおなごりフェステバルと言って竿灯や山形の花笠、青森のねぷた祭りなど、東北の祭りが一挙に集まり、夏のなごりを惜しむかのように騒ぐイベントがあります。これはとにかく楽しい。自由に参加できますしね。もう最高です。
2015/01/12 [No.48991]
- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期2014年02月-2014年10月
- 友達がたくさんすんでいるので、たくさんきんじょで遊ぶことができました。近所は静かな田舎の雰囲気で和みます。
- 夜中に寒くて目が覚めます。ホームセンターやスーパーが閉まるのが夜の8時と早いので、何かと不便がおおいです。
かもめの玉子というお土産があるのですが、これごとっても美味しいです。東京駅にと売っているので、是非お買い求めください!
2014/10/19 [No.43420]
- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期2003年02月-2004年05月
- 生活圏に色々な施設があって住みやすかったです。市内は巡回バスがあるので近場に行きたい時も気軽に利用できます。
- 人口減少による若者離れがありますね。よって出会いがすごくなかったですよ。それなりに店屋さんはあるんですが結構暇でした。
能代ショッピングセンターすごく便利ですよ。生鮮品もあるし生活品も充実してます。フレスポ能代も便利ですね。
2014/10/10 [No.42746]
- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期2005年03月-2007年04月
- 能代平野の水田がすごくいいですよ。まさに日本の風景という感じです。どこを見ても絶景という印象がありましたね。
- 景色はすごくいいですがそれだけですね。観光や最初の頃はよかったんですが見慣れると飽きます。だけどいざ離れるとよく思い出すんですがね。
曙食堂さんいいですよ。ラーメンよく食べるんですがあっさりながらもコクがあります。チャーシューが独特で馬肉ですよ。
2014/03/25 [No.11690]
- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅能代駅
- 住んでいた時期2007年04月-2012年03月
- ・大きな街だが道路も広く買い物にも便利だった。
・ラーメン店や菓子屋・居酒屋などが多く,昼も夜も外食には困らなかった。
・商店街と昔ながらの住居地が区別され,静かで住みやすい。
- 人口の減少で昔ながらの商店街が寂れてきていること。花火や神社のお祭りでは賑わうが,それ以外は閑散としている部分もある。市全体でみると,活気に偏りがある。
十八番を始め,個人からチェーンの経営まで,多彩なラーメン店がある。また,居酒屋やレストラン等も多彩で飽きない。パンや菓子店もあるので,女性も楽しめるグルメスポットが多い。
- おすすめスポット
風の松原
- 運動不足やストレス解消のための散歩コースとしては最適。夏場でも松の木陰を通るので,適度な運動ができる。
2014/03/21 [No.9310]
- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2000年04月-2014年03月
- 海も近く白神山地も見えるなど自然が多く、そのわりには病院やお店もあるので家族で暮らすには暮らしやすい街。
- 県外に出かけるには少し大変。日本海に面した端から岩手や仙台に行くのは半日はかかってします。また、車がないと生活はできない。
高齢者が多いせいか施設がたくさんある。今現在も新しい老人ホームやデイサービスができているのではいれない心配はない。
秋田の県北を拠点とする山本組合総合病院があるので急な病気などにも対応できる病院がある。また、個人病院も多いので安心。
日本海が目の前に広がっており夏は涼しくて過ごしやすい。また、風の松原や白神山地も見えるなど自然がたくさんある。
- おすすめスポット
おなごりフェスティバル
- 北東北の祭りが集まる
2016/01/06 [No.59776]
- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2010年06月-2016年01月
- 子育て環境が整ってい。子育てサークルや支援センターの情報も多いので、土地勘がなくても利用しやすい部分がすごくいい。
- 車(1人1台)がないとどこに行くにもすごく不便。夜遅くまで営業しているお店が少ないのも少し不満な部分。
市の助成金が多い部分と保育園、小学校の教育環境が整っているので活用出来るところは活用して、知らない人にも勧めたい。
能代市の住まいを探す