【名古屋市西区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県)[低評価順]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/04/30[No.77852]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅庄内緑地公園駅
- 住んでいた時期2000年10月-2025年04月
-
徒歩圏内で広大な公園(庄内緑地公園)があり、生活の癒しになっています。休日は老若男女問わず大勢の人で賑わっています。
近くには大きなイオンショッピングモールや、中小様々なスーパーマーケットが点在しているため、買い物には苦労しません。
交通機関も発達していて便利です。地下鉄鶴舞線『庄内緑地公園』駅、『上小田井』駅、名鉄犬山線『中小田井』駅は徒歩10分程度で、名古屋市中心部へも10分程度で到着できます。
高速道路も名二環がすぐそばにあり、平田IC、山田西IC、山田東ICまですぐです。名古屋高速も庄内通IC、楠ICが近くで、何かと便利なエリアなのです。
-
このエリアは雨に弱いです。庄内川、新川に挟まれていますし、土地も低いのでしょうか。2000年の東海豪雨のときも新川の堤防が決壊し、洪水になりました。
ただ、あれからかなり改良され、少しくらいの大雨では大丈夫になりました。
ハザードマップの確認は必須だと思います。
徒歩圏内で大きなイオンmozoワンダーシティがあるので、様々なショッピングが気軽に楽しめます。休日はたくさんのお客様でごった返します。
イオン以外にも平和堂、バロー、ヤマナカ、フィールなど、たくさんのスーパーマーケットが点在しているので、買い物には苦労しません。
- おすすめスポット
庄内緑地公園
- 河川敷にある広大な公園は、西区民のみならず遠方の方もたくさん来ています。
春は桜が満開になり、花見の宴会が始まります。バラ園もあります。秋にはコスモスが見応え十分です。
公園内は子供が遊べる遊具がたくさんあり、また池には白鳥の形をしたボートがたくさん浮かんでいます。
その他にもテニス、野球などスポーツができるグラウンドもあります。
2016/03/18[No.62424]

- 2
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅上小田井駅
- 住んでいた時期1987年10月-2016年03月
-
交通の便がとても良い。
昔ながらの下町があったするので住みやすいところ。都会から近いわりに、落ち着いた住宅街でとても住みやすい。
-
オシャレなカフェが少ないのでもっとあるといいなと思う。小さな子供を連れていけるカフェがあると若い世代も増えそうなので使って欲しいです。
名古屋駅まで乗り換えなしで10分くらいで着くところが魅力。地下鉄は鶴舞線の始発駅なので混まずに乗れる。バスも沢山通っているので交通の便では困った事がないです。
- おすすめスポット
明道町
- 駄菓子の問屋が沢山あって大人でも楽しめる。
2016/03/18 [No.62424]

- 2
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅上小田井駅
- 住んでいた時期1987年10月-2016年03月
-
交通の便がとても良い。
昔ながらの下町があったするので住みやすいところ。都会から近いわりに、落ち着いた住宅街でとても住みやすい。
-
オシャレなカフェが少ないのでもっとあるといいなと思う。小さな子供を連れていけるカフェがあると若い世代も増えそうなので使って欲しいです。
名古屋駅まで乗り換えなしで10分くらいで着くところが魅力。地下鉄は鶴舞線の始発駅なので混まずに乗れる。バスも沢山通っているので交通の便では困った事がないです。
- おすすめスポット
明道町
- 駄菓子の問屋が沢山あって大人でも楽しめる。
2015/02/13 [No.50908]

- 2
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅上小田井駅
- 住んでいた時期2012年04月-2013年01月
-
mozoという大型ショッピングモールが近隣にある。
高速道路の乗り口が近い。
名鉄の急行が止まる駅が最寄駅。
-
工場街で街並みが綺麗ではない。
駅まで橋を越えないと行けないが、長い上り坂と下り坂がある。
近所にコンビニやスーパーが少ない。
閑散とした地域で活気が無い。
mozoワンダーシティが近くにあるので家族で買い物をしたり遊んだりするのは、この施設で1日楽しめる。
工場街があり日中は人通りもそれなりにあるが、 夜になると人気が無くなる。
街灯が少ない上、駅から15分ほど歩かなければいけないので女性の一人暮らしは向いていない地域。
緑地公園が近隣にある。
街中でも公園の数が多い。
堤防があり犬の散歩をしている人をよく見かける。
2016/08/13 [No.66141]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅上小田井駅
- 住んでいた時期2004年12月-2016年08月
-
上小田井駅から名鉄と地下鉄がでているので、名駅にも栄方面にも簡単に行けるし、高速道路のインターも近く交通の便がとてもいい
-
あまり飲食店が多くなく駅前も店が少ない 子供の遊べる公園もあまり多くない
車通りが多く子供から目が離せない
幼稚園、保育園の数が少ないと思う。
公園も小さいものはいくつかあるが子供とゆっくり遊べるくらいの広さの公園は少ない
モゾにはいろんなお店があるが駅前などに飲食店が少ない
喫茶店は多いが気軽のランチに行けるような店が少ない
- おすすめスポット
モゾ
- いろんなお店が入っていて一日いても飽きない
2016/02/26 [No.61691]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅浄心駅
- 住んでいた時期2008年04月-2016年02月
-
周りに昔ながらの食品店やコンビニが多く、いろんなものが買えるのでとても便利。近所に子供が多く、遊び友達が増える。
-
大きな道路に面しているため、夜中は少しうるさく感じる。歩道が少しでこぼこしているので、躓く危険性がある。
公園がとても多く、子供が遊べる場所がたくさんある。広くて遊具がたくさんあるので、いろいろな遊びができる。
2016/01/12 [No.60177]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅庄内通駅
- 住んでいた時期2005年03月-2016年01月
-
住宅街なので周りはマンションなどが多くて静かで過ごしやすいし、公園などもあるのでちょっとした散歩なども楽しめる。
-
住宅街だからか家族やカップルで食事ができるお店が周りに少ないのが少し残念。閉店時間も早いので、行きにくい。
もう少し家族やカップルで楽しめて、遅くまで開店してるお店が増えると良いと思います。お洒落なカフェなどが欲しいです。
2015/08/26 [No.56042]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅上小田井駅
- 住んでいた時期2011年03月-2015年01月
-
上小田井駅が総合駅になっているので、2路線利用できたのがよかった。大型ショッピングセンター【モゾワンダーシティー】へ行けば欲しいものが大体揃う。
-
名古屋市内ではあるが、郊外エリアの為、車がないと移動が不便に感じることも多かった。飲食店も少なく、ランチの時の選択がワンパターンになってしまう。
2路線(市営地下鉄鶴舞線・名鉄犬山線)利用可能で名古屋駅方面、伏見方面へのアクセスも乗り換えなし。本数はほかの路線と比較すると少ないかもしれませんが、個人的には満足です。
2015/02/11 [No.50832]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅浄心駅
- 住んでいた時期1997年02月-2015年02月
-
近くに大型商業施設やスーパーなどがあり、交通公共機関でも自家用車でも行きやすく買い物にとても便利です。
-
駅周辺にあるパーキングが小規模のものばかりで、昼間はすぐに埋まってしまい、結局離れた場所に駐車しなければならないことが多々ある。
名古屋高速道と幹線道路のおかげで名古屋の中心部・郊外へのアクセスはいいのだが、通勤時間帯は渋滞がひどい。
2015/02/10 [No.50784]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅浅間町駅
- 住んでいた時期1997年01月-2015年02月
-
最寄り駅が近くて通学や通勤にとても便利だと思います。また名駅に近いので他の市や県にも行きやすくてとてもいいと思います。
-
歩道が狭く危険なのでペットの散歩や子供には、とても危険だと思います。また交通量が多く夜はうるさくて眠れず不満です。
最寄り駅が近いので通学や通勤にとても便利だと思います。また名駅に近いので他の市や県にも行きやすくてとてもいいと思います。
2015/02/05 [No.50426]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅上小田井駅
- 住んでいた時期2002年01月-2014年05月
-
家賃が安く、車があれば経済的にはとても優しい場所。車の通りもそこまで多くないの静かなのも良い。名古屋近郊でありながら、この家賃は助かった。
-
車がなんらかの理由で使えない時、駅から若干離れていたため、不便さを感じた。飲食店が少ないのも不便さを感じた。
目新しい飲食店は基本的にはない。モゾまでいくと、いろいろ食べれる。ラーメン屋さんはそこそこ多い。スーパーも少ない。
- おすすめスポット
モゾ
- このエリアの象徴的なショッピングモール。なんでもそろうし、なんでも飲食できる。
2014/10/11 [No.42893]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅庄内通駅
- 住んでいた時期2014年05月-2014年10月
-
静かで治安がいい、名古屋駅、さかえの駅まで地下鉄で15分くらいて着く所もよい。名西のイオンやミユキモールもあり、買い物にも便利
-
チェーン店みたいな飲食店はあるが、個人でやってたり、個性のある飲食店が少ない。工場がたくさんあり、たまに騒音がある。車も混む。
名古屋駅、栄駅まで地下鉄で15分位で着く。地下鉄の本数も10分おき以内で来るから待ち時間も少ない。名古屋駅までバスも通っている。
- おすすめスポット
イオン
- 何でもあるから
名古屋市西区の住まいを探す