【名古屋市中区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県)[低評価順]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/04/25[No.73101]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅鶴舞駅
- 住んでいた時期2012年04月-2017年04月
-
鶴舞駅の近くに図書館、公園があり、落ち着いた雰囲気の街です。近所にスーパー、コンビニが何軒かあって買い物に困りません。
-
自然豊かで良いのですが、夜になると人通りが少なく、郊外の方はお店も少ないので寂しい感じです。夜遅くまで営業している飲食店がもっとほしいですね。
鶴舞公園の景色が素晴らしいです。特に春は桜を見にたくさんの人が訪れます。ツツジや薔薇なども植えられていて「花まつり」や「納涼まつり」も活気があります。
2016/10/18[No.67980]

- 1
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅久屋大通駅
- 住んでいた時期2009年06月-2016年10月
-
都会です。スーパー以外は何でもありあまり困ることはありません。東急ハンズやレストランなども豊富にあります。少し行けばバスターミナルもあります。
-
スーパーがないのでかいものがたいへん。 で夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店が歯あるのですがあまるおいしいおみせはみあたりません
都会なので環境がいいとかではありませんが公園があるので少しはましです。24時間人がいて騒々しいですが通勤などはとても便利いいです。又地下街があるので雨の日でもぬれずにいいです。
2016/10/18 [No.67980]

- 1
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅久屋大通駅
- 住んでいた時期2009年06月-2016年10月
-
都会です。スーパー以外は何でもありあまり困ることはありません。東急ハンズやレストランなども豊富にあります。少し行けばバスターミナルもあります。
-
スーパーがないのでかいものがたいへん。 で夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店が歯あるのですがあまるおいしいおみせはみあたりません
都会なので環境がいいとかではありませんが公園があるので少しはましです。24時間人がいて騒々しいですが通勤などはとても便利いいです。又地下街があるので雨の日でもぬれずにいいです。
2014/09/06 [No.39405]

- 2
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅道徳駅
- 住んでいた時期2000年04月-2014年05月
-
静かでおちついている。周辺にアットホームな居酒屋も多く独り暮らしにはかなりおすすめ。個人的には雰囲気は好きです。
-
不便。コンビニなどはいちおうあるがそょっぴんぐとなるとショッピングとなると車はほしいところ。駅までも少し距離があるため面倒。
サークルKの弁当がウマイ。じぶんの地元にはサークルKが少ないので嬉しくて良く利用している。独り暮らしにはかなりおすすめ。
2016/09/03 [No.66671]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅金山駅
- 住んでいた時期2012年12月-2014年04月
-
最寄り駅が地下鉄もJRも名鉄も通っており、通勤や異動に大変便利でした。
また、近くに大きなイオンやニトリ、ドン・キホーテもあり、お買い物にも便利でした。
飲食店も多く、頻繁に利用していました。
-
車どおりが多く、布団が外に干せなかった。
近くにJRAがある為、土日の人通りが多いので少し落ち着かない部分があります。
名古屋駅周辺ほどごちゃごちゃしていないが、すぐに便利な名古屋駅にいける場所にあるため大変便利でした。
2016/03/25 [No.62611]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅千種駅
- 住んでいた時期2008年05月-2012年08月
-
栄や職場(丸の内)にも近く、自転車で行けるため便利。地下鉄もJRも通っていて交通の便は◎
スーパーやコンビニも徒歩圏内にあり、夜仕事で遅くなっても困ることはありませんでした。
-
大通り沿いだったのでまだよかったのですが、後からよくよく聞いてみたらあまりガラの良いエリアではなかったとのこと。
『まっち棒』というラーメン屋さんが徒歩3分ほどのところにあり、とてもおいしかったです。深夜まで営業していました。
2015/10/26 [No.58111]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅栄駅
- 住んでいた時期2012年01月-2015年10月
-
交通網が整っていて住みやすい。お店がとても多く欲しいものが手に入りやすいことで料理店も数多くある。人が集まりやすいので非常ににぎわっており若者は住みやすいのではないかと思う。
-
騒音が大きい、深夜に外から音がして起きてしまうことがある。深夜にパトカーのサイレンの音やバイクの音、車からの音漏れが特にうるさい。
警察がよく歩いておりしっかり警戒しているが人が多く事故や事件は起きやすい、また、風俗店も数多く存在するのでむやみに騒がないこと
- おすすめスポット
オアシス21
- 憩いの場、休憩する場所としてお気に入り
2015/10/25 [No.58049]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅大須観音駅
- 住んでいた時期2015年05月-2015年10月
-
大須観音が近いので買い物はしやすく、名古屋駅も栄も自転車で行くことができるので住むには問題ない。百貨店も自転車で行ける距離にあるので便利。
-
車通りが多く少しうるさいと思う時があり、排気ガスなどが気になるので子供がいたらアレルギーとかが気になりそう。
栄も近いので百貨店で買い物をするのにも便利。駅も近いので車がなくても十分に生活が出来る環境にあるので生活がしやすい。
- おすすめスポット
大須観音
- いろいろなものを食べ歩き出来る。
2015/07/15 [No.54790]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2001年03月-2010年03月
-
近くにコンビニやディスカウントショップ、格安スーパーなどがありとても便利
騒音もあまりなく、24時間やってる吉野家などがある
-
あまり不満だと感じたことはないんですが、街灯が少ないので夜が暗く怖いなと覆うときがある、あと夏になると蚊が多い
車があるととても便利な町ですが公共機関もそれなりにあるので便利といえば便利、でも近場など結構お店などあるので車があれば特に便利
2015/06/11 [No.53418]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅金山駅
- 住んでいた時期2008年01月-2015年06月
-
地下鉄、JRなど、いろいろな系統の路線があるので、どこへ行くときでもわりと便利だ。 大須や栄などにもすぐ。
-
駅周辺の建物は割りときれいだが、少し離れると、古くて老朽化した建物が多い。
駅から少し離れるとコンビにがすくない。
愛知県の中心部なので店や遊ぶ所に不便はない。 でも、愛知県の車のマナーの悪さはひどすぎる。 さすが交通事故死亡率ナンバー1。
2015/04/26 [No.51511]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅伏見駅
- 住んでいた時期1986年04月-2015年04月
-
市内中心部なので遊ぶ場所、買い物、交通の便等便利なところ
特に地下鉄の駅があるためどこへでも行ける
-
地価が高く、渋滞も多い事もあり空気はいまいち良くない。
夜遅くまで人の往来があったり、救急車、パトカー、車のエンジン音が気になるタイプの人は住みにくい
通勤時間は渋滞が発生しやすいし、駐車場価格も結構高め。
大きな施設は駐車台数がそれなりにあるが、小さなテナントにあるショップには
駐車場が無い事も多くコインパーキングを探さざるをえない
- おすすめスポット
名古屋市科学館
- プラネタリウムは数年前改装されたばかりで他にも色々な知識を
子供と一緒に楽しめる。
2015/01/15 [No.49150]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅大須観音駅
- 住んでいた時期2002年12月-2015年01月
-
近場に商店街があるというのは非常に便利。アーケードがあるので、雨の日の買い物も楽だし、スーパーなど一通り生活に必要なショップがそろっている。ユニークなイベントも多くあるので楽しい。
-
イベントの際は少しにぎやかすぎる。ただ、ここ近辺は飲み屋さんがそれほど多くないので酔っ払いが夜うろついているなどのことがなくて安心。町内会の人たちが夜回りもしてくれていて雰囲気がいい。
電化製品からファッション、グルメまでいろいろと楽しめるのが魅力。家賃は少々高いが、地下鉄もあるし名古屋駅へも自転車でいける距離なので車が必要ない。
名古屋市中区の住まいを探す
借りる
名古屋市中区の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日、GW(5/3~5/7)、8/13~8/15、年末年始
買う