円熟の住宅街にり添い、 ゆとりの時を思ねてきた住古万代に、 この街の多彩な“才”を家族の豊かな暮らしを育む“彩り”として受け継ぐ住まい「グランアッシュ住吉万代」 総59邸デビュー
外観<完成予想CG>
大阪市住吉区。昔ながらの住宅地として親しまれ、広い敷地と樹齢を感じさせる植栽を持つ一戸建住宅が立ち並び、営まれる暮らしの豊かさが感じられます。その円熟の住宅街に寄り添い、ゆとりの時を重ねてきた住吉万代に、あらたな歴史を刻む、 総59邸のレジデンスが登場します。開放感あふれる二方接道・角立地を得て、角住戸率約50%を誇る通風・採光に優れた住戸配置を実現。心地よい日常が描かれます。この街が誇る多彩な文化と豊かな暮らしの表情を、新しい家を育む彩りとして、鮮やかに受け継ぐ住まいの誕生です。
【Entrance Approach ゆったりとした寛ぎの時間へと誘うアプローチ。】
街に映える美しい佇まいをめざし、アプローチから続く風除室は開放感あふれる2面ガラスの空間をデザイン。内側からは開放感を演出し、夜にはこぼれる光が、家路へたどり着いた主人たちを穏やかな表情で歓待します。奥に広がるエントランスホールは、品格を物語るとともに、住まう方を心地よくお迎えする落ち着いた空間をデザインしています。エントランスアプローチ<完成予想CG>
エントランスホール<完成予想CG>
・歩車分離設計
敷地内は歩行者の安全性に配慮して、人と車・バイク・自転車の進入路をそれぞれ分けた歩車分離設計を採用しました。歩行者もドライバーも安心して通行できます。
(1)駐車場・ミニバイク・バイク置場
敷地内に、33台(機械式21台、平面式12台)、ミニバイク7台、バイク2台をご用意しています。
(2)駐輪場
駐輪場は、すべて屋根付の118台分をご用意(全台スライドラック式)。その中には、3人乗り電動アシスト付自転車が駐輪可能な区画(24台分)も含まれています。
(3)宅配ボックス
不在時でも宅配物が24時間受け取れる宅配ロッカーをメールコーナーに隣接して設置。オンラインショッピングなどの利用機会が多いライフスタイルには欠かせないシステムです。
・防犯カメラ
敷地内の各所に防犯カメラを設置。エレベーター内にも防犯カメラを設置し、その映像は1階エレベーターホールでモニタリングできます。
(4)24時間ゴミ出し可能
24時間、昼夜問わずいつでもゴミ出しが可能です。ゴミを保管する必要がなく、住まいを衛生的に保ちます。※粗大ゴミなど一部除
・朝刊配達サービス
忙しい朝にメールコーナーまで新聞を取りに行く手間を省きます。1日のはじまりにゆとりが生まれます。※新聞販売店が提供します。<敷地配置図>
歴史ある住宅地であり、都心へのアクセスも快適な現地周辺。2線2駅が利用でき、なんば・天王寺へ自在なフットワーク。梅田へも20分で行け、大阪都心へ思いのままに移動できます。また、現地からは大阪シティバス「住吉車庫前」停留所が徒歩1分の近さ。通勤やショッピング、出張や旅行など、行先や目的に合わせて、電車、バスを使い分けて、効率よく軽快に日々を楽しめます。
※1:南海高野線「なんば」駅でOsaka Metro御堂筋線に乗り換え
※交通所要時間は、日中平常時の目安であり、時間帯により多少異なります。乗り換え、待ち時間等は含まれておりません。<交通案内図>
住吉区における大阪シティバスのターミナル拠点でもある「住吉車庫前」停留所が徒歩1分の近さ。運行系統は全8系統あり、地下鉄やJRの駅、病院、公園、区役所など、主要生活施設へピンポイントなアプローチが可能です。始発路線や循環路線の起点も多く、目的の停留所まで座れる可能性が高く快適です。停留所徒歩1分大阪シティバス「住吉車庫前」(営業所内・北・南)(約40m・約80m)
〈始発〉ラッシュ時の6時・7時台はあべの方面(平均)3分に1本運行※「住吉車庫前(北)」停留所利用<交通案内図>
聖徳太子が曼陀羅経をあげさせたことから、“万代”の名前がつけられたと伝わる「万代池」。池とその周辺約4.4ヘクタールは「万代池公園」として整備され、散歩やジョギングのほか、春になると水面を満開の桜が彩る花見の名所として地域の人々に親しまれています。
<万代池公園(約500m・徒歩7分)>
かつての学生の街「帝塚山」の活気を取り戻そうと、万代池公園を舞台に1987年に地域の有志の手によって始まった「帝塚山音楽祭」。入場無料の野外ステージやラウンドバザーのほかライブストリート(有料)など年に1回開催されています。<万代池公園(約500m・徒歩7分)>
総面積65.7haの広大な緑あふれる圏内は、スポーツ施設、植物園、自然園の3つのエリアに大別され、博物館やスタジアム、プールなどもあり、家族連れで一日中楽しめる都会のオアシスです。
<長居公園(約1,200m・徒歩15分)>
地域の桜のスポットとして親しまれている万領中央公園。子供向けの遊具も揃っています。また、大領公園には球技を楽しめるグラウンドが整備されています。
<万領中央公園(約170m・徒歩3分)>
<播磨大領公園(約780m・徒歩10分)>
現地周辺には、公立・私立の保育所をはじめ、幼稚園が徒歩10分圏内に揃っています。また、市立住吉小学校へは徒歩10分、市立住吉中学校へも徒歩12分の近さ。さらに、住吉区では子育て支援活動も多彩。また、放課後の学童保育も充実しています。
<帝塚山学院幼稚園(約760m・徒歩10分)>
<市立住吉乳児保育所(約470m・徒歩6分)>
帝塚山から万代にかけては、オーガニックにこだわったパンづくりのお店をはじめ、カフェと陶芸教室を併設したショップ、ペット連れで自家焙煎のコーヒータイムを楽しめるカフェなど、ゆとりのひとときをじっくりと楽しめる、味わい深いお店が隠れ家的に点在しています。
<Le Midi(約560m・徒歩7分)>
<Bakery & Cafe もんあたっしぇ(約560m・徒歩7分)>
<COZY Coffee Spot(約1,390m・自転車6分)>
<オーガニックパン工房それいゆ(約1,390m・徒歩6分)>
※掲載の自転車分数(概算距離)は1分を250mで算出し、端数は切り上げています。
大阪市内の中でもひときわ古い歴史を誇る住吉区。古墳時代の豪族の墳墓として知られる帝塚山古墳をはじめ、遣隋使や遣唐使による大陸文化導入の国際港として開かれた古代の住吉津には、航海の安全を守る神として住吉大社が創建されました。
<以上2点、住吉大社(約950m・徒歩12分)>
販売期名 | 第1期 |
---|---|
間取り タイプ名 |
A |
間取り | 3LDK+2WIC+N |
価格 | - |
専有面積 | 76.79m2 |
バルコニー 面積 |
11.34m2 |
販売期名 | 第1期 |
---|---|
間取り タイプ名 |
D |
間取り | 3LDK+SC |
価格 | - |
専有面積 | 73.14m2 |
バルコニー 面積 |
31.63m2 |
<現地案内図>
<マンションギャラリー案内図>
※1:南海高野線「なんば」駅でOsaka Metro御堂筋線に乗り換え
※交通所要時間は、日中平常時の目安であり、時間帯により多少異なります。乗り換え、待ち時間等は含まれておりません。<交通案内図>
市立住吉小学校 ※指定校
(約800m・徒歩10分)
市立住吉中学校 ※指定校
(約950m・徒歩12分)
阪和第二住吉病院
(約220m・徒歩3分)
ふくだレディースクリニック
(約340m・徒歩5分)
ライフ 住吉店
(約230m・徒歩3分)
ウエルシア 住吉南住吉店
(約510m・徒歩7分)
ココカラファイン 住吉東店
(約560m・徒歩7分)
万代 南住吉店
(約470m・徒歩6分)
第1期
先着順申込受付中
第1期
価格 | 2,890万円~4,370万円 | 最多価格帯 | 3,400万円台(3 戸) |
---|---|---|---|
間取り | 2LDK・3LDK | 専有面積 | 57.18m2~76.79m2 |
販売戸数 | 20戸 | 管理費(月額) | 6,650円~8,670円※管理費には、インターネット使用料(月額)が含まれています。 |
修繕積立金(月額) | 4,000円~5,380円 | 修繕積立基金(一括) | 400,000円~538,000円 |
その他の費用 | 管理準備金 : 15,000円 |
所在地 | 大阪府大阪市住吉区万代5丁目7番12号他(地番) | ||
---|---|---|---|
交通 | 阪堺電気軌道上町線 「帝塚山四丁目」駅 徒歩6分 | ||
総戸数 | 59戸 | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上15階建 |
敷地面積 | 1,345.18m2 | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2022年03月下旬予定 | 入居可能時期 | 2022年04月下旬予定 |
管理形態 | 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 | 管理会社 | 株式会社長谷工コミュニティ |
施工会社 | スナダ建設株式会社 | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:第KKK02002706号(2020年9月29日) ●用途地域 : 商業地域、第一種住居地域 ●駐車場 : 33台(機械式地上4段21台、平面式12台) 8,500円~15,000円 ●駐輪場 : 118台(スライドラック式) 200円・300円 ●バイク置場 : 2台 1,500円 ●ミニバイク置場 : 7台 1,000円 ●バルコニー面積 : 10.98m2~31.63m2 |
||
会社情報 |
[売主] 株式会社ホームズ 大阪府大阪市中央区内平野町2-3-14ライオンズビル大手前602号 大阪府知事(8)第30141号 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会 (一社)大阪府宅地建物取引業協会 (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2021年1月1日 | 次回更新予定日 | 2021年1月29日 |