価格・販売予定などお気軽にお問い合わせください
※Yahoo!不動産へ移動
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区元町3丁目11番1(地番)、埼玉県さいたま市浦和区元町3丁目32番28-2(住居表示) |
---|---|
交通 | 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩10分 |
引渡し可能時期 | 2025年08月下旬予定 |
モデルルーム |
-
|
浦和区の中でも落ち着いた街並みが広がる閑静な住宅街。
<イメージ写真>
都心主要駅までダイレクトにアクセス。通勤通学からプライベートまでサポート。
<イメージ写真>
家族のニーズを叶え、多彩なライフスタイルに対応。
<完成予想CG>
※掲載の外観完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。※植栽は特定の季節の状況を示すものではありません。又、敷地内の植栽の樹種、大きさについては未確定となっており、竣工時には完成予想CG程度には成長しておりません。予めご了承ください。建物周辺のフェンスおよび周辺の建物は白線で表現しています。
天王川コミュニティ緑道隣接。空と緑を享受し、非日常へと誘うレジデンス。
エントランス<完成予想CG>
外観<完成予想CG>
この地の歴史を継承しながら、元町エリアの静謐な住環境に調和し、そして未来へとつながるモダンな意匠であること。その思想を、外観ファサードのデザインに取り入れました。上質なアースカラー系の色調により、街の景観と美しく調和するモダンフォルムを形成し、自然な質感をモチーフに落ち着きとあたたかさを追求しました。さらに、低層階のバルコニー手摺には、ダークカラーを、上層階は開放感や明るさのある、乳白ガラスを採用することで、安定感を演出しています。奥ゆかしい美意識を宿し、風格を漂わせる佇まいを追求しました。
質感の高い素材を吟味し、しつらえを整えることで趣が生まれます。建物全体の印象をつくる外壁には、高級感を醸し出す表情豊かな風合いのグレージュタイルを採用。周囲との調和を描き、躯体手摺の大判・吹付タイルとガラス手摺のグラデーションにより、建物の安定感と存在感を際立たせています。この地に相応しい唯一無二の住まいを目指しました。
<以上2点、参考写真>
エントランス前には、シンボルツリーのソヨゴをはじめ、アオキなど花と実を楽しめる樹種を選定。バランスよく植栽された樹木や花々が、緑の潤いと共に四季の移ろいを感じる空間を演出し、住まう人や訪れた人をやさしく包み込みます。
<イメージ写真>
エントランス<完成予想CG>
目指したのは、街と調和する美しさと品格を漂わせながら心地よさを追求した住まい。豊かな緑の先に佇む住まいが、この地にふさわしい優美な風景を描き出します。
敷地の北側に隣接する天王川コミュニティ緑道へつながるアプローチに、散策が楽しめる小路を設けました。街と住まいと季節の彩りが重なり合う、穏やかで風格ある癒やしの風景を創造します。アプローチ<完成予想CG>
エントランスホール<完成予想CG>
※1.空地:建築物面積+機械式駐車場以外の部分<敷地配置図>
※掲載の外観完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。
※植栽は特定の季節の状況を示すものではありません。又、敷地内の植栽の樹種、大きさについては未確定となっており、竣工時には完成予想CG程度には成長しておりません。予めご了承ください。建物周辺のフェンスおよび周辺の建物は白線で表現しています。
SHINJUKU<イメージ写真>
TOKYO<イメージ写真>
SHIBUYA<イメージ写真>
SHINAGAWA<イメージ写真>
JR京浜東北線は豊富な運行本数に加え、「上野」駅、「東京」駅、「品川」駅などの主要エリアへスムーズにアクセスできるストロングポジション。軽快なフットワークにより、通勤通学からプライベートまでスマートにサポートします。
●「池袋」駅/JR京浜東北線利用、「浦和」駅でJR湘南新宿ラインに乗換(JR京浜東北線快速利用、「浦和」駅でJR湘南新宿ライン快速に乗換)●「大手町」駅/JR京浜東北線利用、「浦和」駅でJR宇都宮線に乗換、「東京」駅で東京メトロ丸ノ内線に乗換(JR京浜東北線快速利用、「浦和」駅でJR宇都宮線に乗換、「東京」駅で東京メトロ丸ノ内線に乗換)●「上野」駅/JR京浜東北線利用、「浦和」駅でJR宇都宮線に乗換(JR京浜東北線快速利用、「浦和」駅でJR宇都宮線に乗換)●「大宮」駅/JR京浜東北線利用<交通案内図>
<概念図・イメージ写真>
【都市で潤いに満たされる、環境と共生した静穏な地に。】
落ち着いた街並みと豊富な緑や水辺に包まれた街「浦和区元町三丁目」に本邸は誕生します。数多くの住宅街を抱える浦和区の中でも閑静な住宅街としてのステイタスを静かに誇ります。整然とした街並みや公園の緑、景観を守る意識がこの街には息づいています。
※1.出典:(株)マーキュリーリアルテックイノベーターの「Realnetマンションサマリ」調べ(2023年7月現在)さいたま市浦和区で2018年1月から2022年12月の間に供給された一般分譲された所有権の物件が対象になります。<概念図>
閑静な住宅地に囲まれた天王川コミュニティ緑道は、落ち着いた色彩の舗石や自然石の緑石、多くの中低木により質の高い景観を創出し、緑道内にはせせらぎやオブジェを配し、ゆとりと潤いある憩いの場として利用されています。
<以上2点、天王川コミュニティ緑道(約110m・徒歩2分)>
北浦和周辺には、県立浦和高等学校をはじめ、さいたま市立浦和高等学校、小中学校など教育機関が集う首都圏屈指の文教都市として知られています。
明治29年創立<県立浦和高等学校(約650m・徒歩9分)>
<さいたま市立浦和高等学校(約450m・徒歩6分)>
<北浦和小学校(約550m・徒歩7分)>
県立近代美術館や音楽噴水、彫刻広場などが揃う芸術性豊かな北浦和公園をはじめ、スポーツ施設なども身近に揃い多くの人々が楽しめる環境が整っています。
<北浦和公園(約1,100m・徒歩14分)>
<埼玉県立近代美術館(約1,300m・徒歩17分)>
<浦和総合運動場(約700m・徒歩9分)>
惣菜から鮮魚・精肉まで何でも揃う街のシンボル的な存在の「クイーンズ伊勢丹 北浦和店」や24時間営業のスーパー「マルエツ北浦和東口店」が身近に揃い、暮らしを豊かに彩ります。
<マルエツ 北浦和東口店(約850m・徒歩11分)>
<イオン北浦和店(約1,600m・徒歩20分)>
<クイーンズ伊勢丹 北浦和店(約650m・徒歩9分)>
<浦和コルソ(約2,070m)>
<浦和パルコ(約2,060m)>
<アトレ浦和(約2,030m)>
<伊勢丹浦和店(約1,950m)>
【行政体制と多彩な商業施設が充実。高度な都市機能を整う浦和区。】
埼玉県庁が所在する浦和区は、県庁や市役所、区役所などのさまざまな行政施設から、浦和パルコ、伊勢丹浦和店、コミュニティプラザ・コルソなどの大型商業施設が集結。良質な都市機能を誇る浦和エリアは、行政と商業の中心として今後もなお街の発展が期待できるエリアです。
<埼玉県庁(約2,500m)>
<JR「浦和」駅(約1,960m)>
歴史ある名門校が集結し、古くから文教都市として知られる浦和区。また、数多くの画家や文人が愛し、「鎌倉文士に浦和画家」と讃えられた文化都市でもあります。美術館や公民館、スポーツ施設なども数多く点在し、豊かな文教・文化の薫りが今も息づいています。
<浦和伝統文化館 恭慶館(約1,290m)>
<埼玉会館(約2,520m)>
西口の一角約1.8haの広さで進行中の「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」。住宅の他、市民会館や子育て支援センターなどが入り、西口がより便利になりそうです。出典:浦和駅西口南高砂地区市街地再開発組合/2027年度完成予定。(2023年11月調べ)外観<浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業完成予想CG>
<クイーンズ伊勢丹 北浦和店(約650m・徒歩9分)>
<北浦和小学校(約550m・徒歩7分)>
<元町東公園(約230m・徒歩3分)>
<さいたま市立 北浦和図書館(約900m・徒歩12分)>
<埼玉メディカルセンター(約1,300m・徒歩17分)>
<湯屋敷 孝楽(約500m・徒歩7分)>
<セブンイレブン浦和元町2丁目店(約350m・徒歩5分)>
<スギ薬局 浦和元町店(約250m・徒歩4分)>
国土交通省が発表した2022年の基準地価をみると、全国平均で住宅地が前年比プラス0.1%と、1991年以来、31年ぶりに上昇。商業地も同プラス0.5%で3年ぶりの上昇となります。低金利や世の中の変化により、都市近郊などで住宅需要が高まっています。東京圏でもさいたま市など、近郊エリアで高い上昇率が目立ちます。
※出典:「都道府県地価調査2022年」(国土交通省)
総務省の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」によると、市町村毎に見た令和4年中の人口増加数で、さいたま市が全国3位。「住民基本台帳人口移動報告」では、全国1,719市町村の中で、転入超過となっているのは全体の32.8%の564市町村だけです。そのなかでも、さいたま市は、市町村の中で全国で第1位となる転入超過数となっています。
※「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」
※「住民基本台帳人口移動報告」
さいたま市浦和区は、件数が少なく、治安が良いといえます。
※出典:さいたま県警HP「市区町村別認知件数・犯罪率(令和4年中)・確定値」
「幸福度ランキング」は、政令指定都市中総合第3位となっています。前回調査(2020年)の第1位から順位は落としたものの、基本指標は前回、前回調査に続き、政令指定都市で第1位をキープしています。基本指標とは、人口動態や所得、財政健全度など、都市の持続可能性や住民生活の根幹を支える行政運営のベースとなる指標です。
<概念図>
駅徒歩10分以内は、徒歩11分以上に比べてリセールバリューが高く、駅からの距離が資産性を保つことにつながっていることが分かります。
※2012年7月~2013年6月に新規分譲され、2022年7月~2023年6月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出※専有面積30m2未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外※首都圏は1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)が対象※東京カンテイ調べ(2023年7月)
「さいたま市民意識調査」では、さいたま市は「住みやすい」と思う人の割合は、令和4年度の調査で過去最高の87.2%になりました。15年で、10ポイント以上増加しており、住みやすさへの評価が高まっています。
※出典:さいたま市HP「データから見るさいたま市」<概念図>
※掲載の外観完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。
※植栽は特定の季節の状況を示すものではありません。又、敷地内の植栽の樹種、大きさについては未確定となっており、竣工時には完成予想CG程度には成長しておりません。予めご了承ください。建物周辺のフェンスおよび周辺の建物は白線で表現しています。
販売期名 | 第1期・第2期(3次・6次)・最終期(第3期) |
---|---|
間取り タイプ名 |
C |
間取り | 3LDK+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 59.53m2 |
バルコニー 面積 |
9.43m2 |
販売期名 | 第1期・第2期(3次・6次)・最終期(第3期) |
---|---|
間取り タイプ名 |
D |
間取り | 3LDK+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 62.52m2 |
バルコニー 面積 |
10.71m2 |
販売期名 | 第1期・第2期(3次・6次)・最終期(第3期) |
---|---|
間取り タイプ名 |
E |
間取り | 3LDK+2WIC+FC |
価格 | - |
専有面積 | 63.28m2 |
バルコニー 面積 |
8.44m2 |
Living dining kitchen(Hタイプ・設計変更プラン)
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3丁目8-14 YKビル3階
Living dining(Hタイプ・設計変更プラン)
Room(Hタイプ・設計変更プラン)
Room(Hタイプ・設計変更プラン)
Room(Hタイプ・設計変更プラン)
<現地案内図>
<マンションギャラリー案内図>
【都心主要駅までダイレクトにアクセスが叶うロケーション。】
JR京浜東北線は豊富な運行本数に加え、「上野」駅、「東京」駅、「品川」駅などの主要エリアへスムーズにアクセスできるストロングポジション。軽快なフットワークにより、通勤通学からプライベートまでスマートにサポートします。
●「池袋」駅/JR京浜東北線利用、「浦和」駅でJR湘南新宿ラインに乗換(JR京浜東北線快速利用、「浦和」駅でJR湘南新宿ライン快速に乗換)●「大手町」駅/JR京浜東北線利用、「浦和」駅でJR宇都宮線に乗換、「東京」駅で東京メトロ丸ノ内線に乗換(JR京浜東北線快速利用、「浦和」駅でJR宇都宮線に乗換、「東京」駅で東京メトロ丸ノ内線に乗換)●「上野」駅/JR京浜東北線利用、「浦和」駅でJR宇都宮線に乗換(JR京浜東北線快速利用、「浦和」駅でJR宇都宮線に乗換)●「大宮」駅/JR京浜東北線利用<現地案内図>
県立浦和高等学校
(約650m・徒歩9分)
さいたま市立浦和高等学校
(約450m・徒歩6分)
北浦和小学校
(約550m・徒歩7分)
埼玉県立近代美術館
(約1,300m・徒歩17分)
浦和総合運動場
(約700m・徒歩9分)
クイーンズ伊勢丹 北浦和店
(約650m・徒歩9分)
マルエツ 北浦和東口店
(約850m・徒歩11分)
イオン北浦和店
(約1,600m・徒歩20分)
セブンイレブン浦和元町2丁目店
(約350m・徒歩5分)
スギ薬局 浦和元町店
(約250m・徒歩4分)
浦和伝統文化館 恭慶館
(約1,290m)
埼玉会館
(約2,520m)
埼玉県庁
(約2,500m)
北浦和公園
(約1,100m・徒歩14分)
元町東公園
(約230m・徒歩3分)
さいたま市立 北浦和図書館
(約900m・徒歩12分)
埼玉メディカルセンター
(約1,300m・徒歩17分)
湯屋敷 孝楽
(約500m・徒歩7分)
第1期・第2期(3次・6次)・最終期(第3期)
先着順申込受付中
第1期・第2期(3次・6次)・最終期(第3期)
価格 | 4,980万円~6,040万円 | 最多価格帯 | - |
---|---|---|---|
間取り | 3LDK | 専有面積 | 59.53m2~63.28m2 |
販売戸数 | 5戸 | 管理費(月額) | 12,160円~12,870円 |
修繕積立金(月額) | 5,060円~5,380円 | 修繕積立基金(一括) | 379,500円~403,500円 |
その他 | ●バルコニー面積 : 8.44m2~10.71m2 ●管理準備金 : 12,160円~12,870円(一括) ●取引条件有効期限 : 2025年7月11日 |
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区元町3丁目11番1(地番)、埼玉県さいたま市浦和区元町3丁目32番28-2(住居表示) | ||
---|---|---|---|
交通 | 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩10分 | ||
総戸数 | 40戸(他管理員室1戸) | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上7階建 |
敷地面積 | 1,391.38m2 | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2025年07月下旬予定 | 引渡し可能時期 | 2025年08月下旬予定 |
管理形態 | 区分所有者全員により管理組合を結成し管理を委託(通勤) | 管理会社 | 伏見管理サービス株式会社 |
施工会社 | 株式会社吉原組 | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:JCIA確認23第00280号(令和5年8月22日付) 計画変更建築確認番号 : JCIA確認23第00280号(02)(令和5年11月28日付) ●用途地域 : 第二種中高層住居専用地域 ●地域地区 : 準防火地域、日影規制4h-2.5h/4.0m、20m高度地区 ●駐車場 : 敷地内に11台(機械式7台、平置4台) 11,000円~15,000円(月額) ●駐輪場 : 敷地内に80台(屋外19台、屋内61台) 200円~450円(月額) ●バイク置場 : 敷地内に平置4台 2,000円(月額) [提携ローンのご案内] ■提携金融機関/auじぶん銀行 ・借入申込資格/お借入時の年齢が満18歳以上満65歳以下の方で、最終ご返済時の年齢が満80歳未満であること ・融資限度額/500万円以上2億円以下(10万円単位) ・返済期間/1年以上35年以内 ・融資金利変動金利0.834%(基準金利2.841%より全期間2.007%引下げ)(なお金利は2025年7月時点のもので融資を受ける際は実行時の金利が適用になります。) ・その他条件等ご融資対象物件に、金融機関を抵当権者とする抵当権を設定していただきます。住宅ローンのお申込に際しては、金融機関の審査がございます。審査の結果によっては、お申込をお断りする場合や、引下げ金利をご利用いただけない場合がございます。 ・事務手数料(保証料)/1,095,600円※ローンは一定要件該当者が対象です。適用される金利は融資実行時のものとなり、表記されている金利と異なる場合があります。 別途手数料等の諸費用が必要になります。金利情勢などにより、今後予告なく引下げ金利のお取扱を中止する場合がございます。予めご了承ください。詳しくは係員にお問い合わせください。 [お支払い例] ■Dタイプ101号室/3LDK(62.52m2)/販売価格4,980万円(税込)■毎月の支払額/109,297円(年12回)■ボーナス時加算額/165,016円(年2回)■頭金/0円■借入金の月々の元本/3,980万円■借入金のボーナス払いの元本/1,000万円■ローン金利・種別/年利0.834%・変動金利■返済期間/35年(元利均等返済) |
||
会社情報 |
[売主] 一建設株式会社 東京都練馬区石神井町2-26-11 国土交通大臣(10)第3284号 (公社)東京都宅地建物取引業協会 (公社)全国宅地建物取引業保証協会 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (一社)全国住宅産業協会会員 [販売代理] アートランド株式会社 東京都港区南青山4-11-15プレサージュ南青山2F 東京都知事(4)第91142号 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、(公社)東京都宅地建物取引業協会会員、(公社)全国宅地建物取引業協会会員 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2023年12月21日 | 次回更新予定日 | 2025年7月17日 |
頭金、借入期間、金利から毎月の住宅ローンお支払い額の目安を試算します。ご希望の条件に変更してご利用ください。
物件価格の初期値は最低値を設定しております。実際にローン契約をする際は、詳細を不動産会社にご確認ください。