プラウド府中八幡町

資料請求

※Yahoo!不動産へ移動

完成予想CG
6,648万円~9,598万円
  • 2LDK~3LDK
  • 56.33m2~71.84m2

価格・販売予定などお気軽にお問い合わせください

詳細をお問い合わせ

※Yahoo!不動産へ移動

所在地 東京都府中市八幡町一丁目4番23(地番)
交通 京王線 「府中」駅 徒歩4分
南武線 「府中本町」駅 徒歩13分
引渡し可能時期 2025年10月上旬予定
モデルルーム
-
  • 物件の特徴
  • 間取り
  • モデルルーム
  • 設備・構造
  • 周辺情報

外観、デザイン

都市的で洗練されていながら、府中の歴史・風情を取り込んだデザイン。

歴史や風情を取り込み誇らしくあるための邸宅デザイン。

再開発により、大規模商業施設が集積する駅周辺。大國魂神社とけやき並木の大きな参道。本計画は、これらの空気を取り込み永く、街に愛され続ける邸宅を追求しました。駅方面から建物を望むと、風合いのある石っき質タイルからなる受け壁と、階高約5mの低層部外壁を同素材で仕上げた大きな構えが建物をより上質で印象的に感じさせる。この地の歴史を受け止め、洗練を継承していくことで一層輝かせる新たな邸宅が誕生します。外観<完成予想CG>

外観<以上2点、完成予想CG>

全邸南向き、角住戸率約62%※1。開放的であることに最大限こだわった住戸計画。

※1 非分譲住戸を除く、販売対象住戸で算出。29戸中18戸が角住戸

外観<完成予想CG>

伝統と格式を形にする。住まう人を誇らしく迎えるエントランス。

階高約5mの大きな門構えとなるエントランス。庇はロートアイアンと光壁を組み合わせ上質感を創出。

開放的な寛ぎを。約4mの高天井ラウンジ。

ガラス張りと天井ミラーが、高天井のラウンジをより開放的に演出します。木質化されたインテリアと緑に囲まれた空間は上質感のある居心地を生み出します。

ラウンジ<完成予想CG>

石と木の自然素材が連続する、プライベートへと誘う回廊。

我が家へと誘うアプローチは、ラウンジから連続した木質化デザイン。ラウンジ<完成予想CG>

毎日を行き来する、ラウンジと回廊 住まう方々の心地よさを中心に動線を計画しました。

<敷地配置図>

[1]階高約5mを活かした、大きな門構え。ルーバーとガラスでデザインされた上質感あるエントランス。外観<完成予想CG>

[2]歩車分離を行い、安全に行き来できる緑に囲まれた自転車置場への動線。外観<完成予想CG>

[3]豊かな植栽とコーナーサッシを採用した開放的で潤いあるラウンジ。ラウンジ<完成予想CG>

[4]木質化デザインにより、落ち着きを演出した住戸へ誘う回廊アプローチ。ラウンジ<完成予想CG>

[5]リングシャッターを配置することでセキュリティーに配慮した駐車場出入口。<参考写真>

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

立地、周辺環境

革新を享受し、伝統を纏う街。

「府中駅南口再開発事業」により新たな姿となった府中駅南口エリア。そこを抜けた先に本計画は現れます。江戸時代より、政治・経済・文化の中心地として繁栄を続けたこの地は府中市の象徴となるケヤキ並木の参道と、由緒と格式のある東京五社の一つ「大國魂神社」が厳かさと、落ち着きのある風情に包み込んでいます。

[1]駅を中心に大型商業施設が集積。ショッピング・エンタメ・グルメが多彩に楽しめます。
[2]東京五社の一つに数えられる大國魂神社。武蔵国・国府の重厚な歴史と文化が街としての誇りと愛着を生み出しています。
[3]馬場大門のけやき並木は天然記念物に指定されており、府中の象徴として住民に親しまれています。
[4]京王線「府中」駅まで徒歩4分。整備されたエリアのフラットアプローチ。日常に躍動を生み出します。<現地周辺の写真(2023年9月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

高利便環境

徒歩5分圏に様々なジャンルのショップが集積。欲しいものがすぐ手に届く暮らし。

ショッピング・エンタメ・グルメを多彩に楽しめる「ミッテン府中」や「専門店街フォーリス」、商公医一体の複合施設「武蔵府中ル・シーニュ」、駅直結の「ぷらりと京王府中」、映画館も揃う「くるる」など駅を中心に大型商業施設が揃っているため日々の買い物に事欠きません。

2021年5月に開業。スーパーや、ホームセンター、飲食店など、日々を支える施設が集積する。<ミッテン府中(徒歩5分)>

地下1階、地上3階のフロアにさまざまな専門店が集まる、「府中」駅とペデストリアンデッキで繋がるショッピングモール。<専門店街フォーリス(徒歩5分)>

「府中市市民活動センタープラッツ」「府中の森芸術劇場分館」が入居する、商・公・医・住一体型の複合施設。<武蔵府中ル・シーニュ(徒歩5分)>

「TOHOシネマズ」をはじめ、ファッション、雑貨、食品、レストラン、カフェ、サービスなどを取り揃えた府中駅前の商業施設。<くるる(徒歩4分)>

生活雑貨を扱う「京王アートマン」や総合スーパーの「京王ストア」が日常に便利。そして多彩な飲食店も、幅広い世代に人気。<ぷらりと京王府中(徒歩4分)>

<京王ストアエキスプレス 府中店(徒歩4分)>

<コープみらい コープ府中寿町店(徒歩13分)>

<オオゼキ 府中店(徒歩7分)>

文化と風情の地

武蔵国・国府の重厚な歴史と文化、豊かな自然を今に受け継ぐ街。

武蔵国の国府の系譜を持つ「府中」。その趣は、武蔵国の総社「大國魂神社」や馬場大門のけやき並木などの豊かな自然に受け継がれており、府中の悠然とした街並みと街としての誇りと愛着を生み出しています。

<大國魂神社(徒歩6分)>

現在の東京、埼玉、神奈川に及ぶ大国の中心を担った歴史。

大化の改新で、武蔵国(現在の埼玉県・東京都・神奈川県の一部)が置かれると、その政治の中心地「国府」が現在の府中市に設けられました。国府の政務機関”国衙“の跡が大國魂神社の境内とその東側一帯に存在していたことが発掘調査で確実となり、その中枢施設”国庁”とみられる大型建物跡も発見され、史跡に指定されるなど、大国の中心地としての歴史が今に息づいています。<概念図>

江戸時代には甲州街道の宿場町として発展。

江戸時代、府中には本町・番場宿・新宿の三町から成る「府中宿」が置かれ、甲州街道を代表する宿場町として発展。本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠29軒に加え、140軒以上の商店があったといわれ、和歌・俳句・絵などを愛好する富裕層の社交場にもなってきました。
[作品名]五海道其外延絵図_甲州道_巻第2
[所蔵先名]東京国立博物館

東京五社の一つに数えられる大國魂神社。

111年創建とされる大國魂神社は、府中に国府が置かれた後、武蔵国の総社として崇められました。武蔵国内にある6つの主要な神社を合祀したことから「六所宮」とも称されるようになり、中世においても広く関東一円の信仰を集めました。現在も、東京大神宮、靖国神社、明治神社、日枝神社とともに、由緒と格式のある東京五社のひとつとして親しまれています。<大國魂神社(徒歩6分)>

自然と文化が、日常に満ちている街、府中。

豊かな自然と文化・芸術に触れることのできるスポットが身近に点在していることも、府中ならではの魅力のひとつです。

桜の名所としても知られている、森と丘と水辺のあるファミリースポーツ公園。野球、テニス、サッカー等の運動施設が充実しているほか、子ども用の遊具と水遊び場、芝生の広場も揃い、親子で一日中過ごせます。<府中の森公園(徒歩13分)>

館内には定員2,000名以上の多目的ホールと、パイプオルガンのある室内楽コンサートに適したホール、さらに日本古典芸能に適したホールが揃います。一般社団法人日本音響家協会による「優良ホール100選」に選出されています。<府中の森芸術劇場(徒歩13分)>

テーマは「生活と美術=美と結びついた暮らしを見直す美術館」。江戸後期から現代にいたるコレクションを展示。また、美術図書室や作品発表の場となる市民ギャラリー等がご利用いただけます。<府中市美術館(徒歩16分)>

スポーツが盛んな街、府中。6つのトップチームが府中を拠点として活動している。

Jリーグに参戦する「FC東京」をはじめ、ジャパンラグビートップリーグでは2004-2005、2005-2006シーズンでリーグ連覇を達成し、常勝チームに君臨する「東芝ブレイブルーパス」、Bリーグの「アルバルク東京」など様々なプロチームが活動拠点とする府中。ここでは家族と友人と、観戦の楽しみが身近にあります。
※社会情勢等の事情により中止や延期等になる場合があります。詳しくは各施設HP若しくは窓口へお問い合わせください。<味の素スタジアム(約4.1km)>

データで見る府中

住み続けたくなる街、府中。その多彩な魅力。

府中市は子育てを支援する施設やサービスが豊富。子どもの健やかな成長を見守り、促す環境が整っています。

子ども家庭支援センター「たっち」

「府中」駅前の複合施設「くるる」に設置された支援センター。子育てをしているご家族を支援する場として、子育て家庭の相談・交流・情報交換の場として様々なサービスや情報を提供。「リフレッシュ保育」は“買い物に行きたい”“ちょっと病院に行きたい”など、どのような理由でもお子様を安心して預けられる嬉しいサービスです。
※詳しくは施設へ直接お問い合わせください。
※府中市HPより<たっち(徒歩5分)>

<イメージ写真>

豊富な行政施設や、充実した行政サービスが魅力。「住みよい街」、府中。

府中市は過去20年で世帯数は増加傾向にあります。また、働く世代からも評価を受けており、「シティブランド・ランキング-住みよい街2023-」では、東京都内で6位となっております。

市民に親しまれる、開かれた「新庁舎」の工事が進行中。

府中市は、市庁舎の耐震性の不足や施設・設備の老朽化、建物の狭あい化・分散化、バリアフリー化対応などの課題を解消する新庁舎建設事業を進めています。主要な庁舎機能を担う「おもや」(2023年8月業務開始)と、多目的スペース、市民協働ラウンジ、図書館などを配置した「はなれ」(2027年1月業務開始予定)で構成。より良い市民サービスの提供と効率的な市政運営を目指しています。
※府中市ホームページ「新庁舎建設」参照

府中市新庁舎完成イメージ(府中市提供)

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

交通アクセス

「新宿」駅へ直通32分。都心の主要駅へのアクセスがスムーズ。

京王線特急停車駅「府中」駅から「新宿」まで直通32分。また京王線と都営新宿線の相互直通運転により都心主要駅へ直結。渋谷や品川、大手町方面も一度の乗り換えで快適にアクセスできます。

<交通案内図>

<イメージ写真>

「新宿」駅までわずか2駅。京王ライナーの利用が便利。

京王ライナー(一律410円)に乗車すれば「府中」駅から「新宿」駅までわずか2駅。平日は朝6時台3本、8時台は2本運行しています。「新宿」駅から「府中」駅へ帰宅時の利用も快適で18時台から23時台は1時間に1本の運行。座席指定のため座りながらゆったり移動でき、コンセントやWi-Fiも設置されており快適な時間を過ごすことができます。京王ライナー<イメージ写真>

時刻表

<概念図>

複数の路線が利用可能。首都圏へマルチにアクセス。

京王線・都営新宿線が利用できる「府中」駅は徒歩4分、JR南武線・武蔵野線が運行する「府中本町」駅は徒歩13分。通勤はもちろん、アウトドアや遊園地、大型商業施設へのショッピングなど、用途に応じたマルチなアクセスが可能です。

京王線

京王線と都営新宿線の相互直通運転で、都心へのアクセスが自在に。JR山手線や中央線、東京メトロ丸ノ内線・東西線・有楽町線など多数の路線に乗り換えられます。

<交通案内図>

高尾山(約29.6km)<イメージ写真>

井の頭恩賜公園(約11.2km)<イメージ写真>

出張や旅行に、「府中」駅が空港の入口。

終電を逃しても深夜バスで悠々帰宅。

羽田へのリムジンバス

新宿、渋谷からの夜行バス

エアポートリムジンバス(共同運行/京王バス中央・東京空港交通)羽田空港線(高速バス府中駅バス停5番のりば)
※所要時間約60分~80分
※京王バスHP空港連絡バスより
※所要時間は、時間帯及び道路事情により異なります。<概念図>

※京王バスHP深夜急行バスより
※所要時間は、時間帯及び道路事情により異なります。<概念図>

クルマの利用で、都心やレジャースポットへの移動も快適。

アウトレットモール等のショッピングはクルマでのアクセスが便利。また中央自動車道「調布IC」利用で、都心方面やレジャースポットへの移動もスムーズです。
※「調布IC」まで約4.9km

多摩動物公園(約9.5km)<イメージ写真>

味の素スタジアム(約4.1km)<イメージ写真>

※掲載の電車所要時間は通勤時のもので、時間帯により異なります。乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:30に目的地に到着する電車を表記しています。(※Yahoo!路線情報2024年6月版調べ)
※掲載の所要時間は京王線「府中」駅からのものです。『調布』駅5分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様5分)、『明大前』駅23分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様17分)、『新宿』駅32分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様25分)、『渋谷』駅39分:府中駅より京王線特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線乗換え。(日中平常時26分:府中駅より京王線特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線急行乗換え。)、『市ヶ谷』駅40分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え。(日中平常時32分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え。)、『神保町』駅45分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え。(日中平常時36分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え。)、『大手町』駅58分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え、「九段下」駅で東京メトロ半蔵門線乗換え。(日中平常時42分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え、「九段下」駅で東京メトロ東西線乗換え。)、『池袋』駅47分:府中駅より京王線特急利用、「新宿」駅でJR山手線外回り乗換え。(日中平常時同様40分)、『品川』駅62分:府中駅より京王線特急利用、「新宿」駅でJR山手線内回り乗換え。(日中平常時同様53分)。
※掲載の内容は2024年11月時点の情報であり、今後変更になる可能性があります。

間取り

    • A
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      A
      間取り 2LDK+WIC+SIC
      価格 -
      専有面積 56.33m2
      バルコニー
      面積
      11.57m2
    • B
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      B
      間取り 3LDK+WIC+N
      価格 -
      専有面積 65.19m2
      バルコニー
      面積
      12.60m2
    • C
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      C
      間取り 3LDK+WIC
      価格 -
      専有面積 71.84m2
      バルコニー
      面積
      11.42m2
    1/3
  • 2LDK+WIC+SIC
  • 3LDK+WIC+N
  • 3LDK+WIC

周辺地図

住みやすさ

府中本町の住みやすさの採点分布

   
ココが住みやすい!
  • 公園が近くにあり子供達も季節を問わず遊べる。 スーパーが点在しており価格競争もあり安い。 国立府中インターが近いので中央…
  • ・府中駅/府中本町駅が交通に便利なこと。 ・府中駅前が比較的充実していること。 ・子供の医療費が中学卒まで無料(所得制限…
  • JR府中本町駅・京王は府中もしくは分倍河原駅も有り便利。競馬場・ビール工場等も有り、大人が遊ぶのにも良い。
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

現地案内図

<現地案内図>

<現地案内図>

交通案内図

【「新宿」駅へ直通32分。都心の主要駅へのアクセスがスムーズ。】<BR />京王線特急停車駅「府中」駅から「新宿」まで直通32分。また京王線と都営新宿線の相互直通運転により都心主要駅へ直結。渋谷や品川、大手町方面も一度の乗り換えで快適にアクセスできます。<BR />※掲載の電車所要時間は通勤時のもので、時間帯により異なります。乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:30に目的地に到着する電車を表記しています。(※Yahoo!路線情報2024年6月版調べ)<BR />※掲載の所要時間は京王線「府中」駅からのものです。『調布』駅5分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様5分)、『明大前』駅23分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様17分)、『新宿』駅32分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様25分)、『渋谷』駅39分:府中駅より京王線特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線乗換え。(日中平常時26分:府中駅より京王線特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線急行乗換え。)、『市ヶ谷』駅40分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え。(日中平常時32分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え。)、『神保町』駅45分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え。(日中平常時36分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え。)、『大手町』駅58分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え、「九段下」駅で東京メトロ半蔵門線乗換え。(日中平常時42分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え、「九段下」駅で東京メトロ東西線乗換え。)、『池袋』駅47分:府中駅より京王線特急利用、「新宿」駅でJR山手線外回り乗換え。(日中平常時同様40分)、『品川』駅62分:府中駅より京王線特急利用、「新宿」駅でJR山手線内回り乗換え。(日中平常時同様53分)。<BR />※掲載の内容は2024年11月時点の情報であり、今後変更になる可能性があります。<交通案内図>

【「新宿」駅へ直通32分。都心の主要駅へのアクセスがスムーズ。】
京王線特急停車駅「府中」駅から「新宿」まで直通32分。また京王線と都営新宿線の相互直通運転により都心主要駅へ直結。渋谷や品川、大手町方面も一度の乗り換えで快適にアクセスできます。
※掲載の電車所要時間は通勤時のもので、時間帯により異なります。乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:30に目的地に到着する電車を表記しています。(※Yahoo!路線情報2024年6月版調べ)
※掲載の所要時間は京王線「府中」駅からのものです。『調布』駅5分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様5分)、『明大前』駅23分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様17分)、『新宿』駅32分:府中駅より京王線特急利用。(日中平常時同様25分)、『渋谷』駅39分:府中駅より京王線特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線乗換え。(日中平常時26分:府中駅より京王線特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線急行乗換え。)、『市ヶ谷』駅40分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え。(日中平常時32分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え。)、『神保町』駅45分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え。(日中平常時36分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え。)、『大手町』駅58分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線乗換え、「九段下」駅で東京メトロ半蔵門線乗換え。(日中平常時42分:府中駅より京王線特急利用、「笹塚」駅で京王新線快速乗換え、「九段下」駅で東京メトロ東西線乗換え。)、『池袋』駅47分:府中駅より京王線特急利用、「新宿」駅でJR山手線外回り乗換え。(日中平常時同様40分)、『品川』駅62分:府中駅より京王線特急利用、「新宿」駅でJR山手線内回り乗換え。(日中平常時同様53分)。
※掲載の内容は2024年11月時点の情報であり、今後変更になる可能性があります。<交通案内図>

【京王線】<BR />京王線と都営新宿線の相互直通運転で、都心へのアクセスが自在に。JR山手線や中央線、東京メトロ丸ノ内線・東西線・有楽町線など多数の路線に乗り換えられます。<BR />※掲載の内容は2024年11月時点の情報であり、今後変更になる可能性があります。<交通案内図>

【京王線】
京王線と都営新宿線の相互直通運転で、都心へのアクセスが自在に。JR山手線や中央線、東京メトロ丸ノ内線・東西線・有楽町線など多数の路線に乗り換えられます。
※掲載の内容は2024年11月時点の情報であり、今後変更になる可能性があります。<交通案内図>

周辺環境

学校・教育

  • 府中めぐみ保育園(約140m・徒歩2分)
  • 府中緑町・学びの保育園(約300m・徒歩4分)
  • 府中文化幼稚園(約1,130m・徒歩15分)

金融機関

  • 府中八幡宿郵便局(約110m・徒歩2分)
  • 三菱UFJ銀行 ATMコーナー 府中駅(約320m・徒歩4分)

病院施設

  • 多摩府中うめはら歯科(約30m・徒歩1分)
  • 府中クリニック(約140m・徒歩2分)
  • 府中けやきクリニック(約230m・徒歩3分)

商業施設(スーパー、コンビニ)

  • ファミリーマート 府中宮町店(約240m・徒歩3分)
  • セブン-イレブン 府中八幡町店(約250m・徒歩4分)

公共施設・公園

  • 八幡宿公園(約240m・徒歩3分)
  • 宮町中央公園(約250m・徒歩4分)

周辺環境の写真

ミッテン府中
(徒歩5分)

専門店街フォーリス
(徒歩5分)

武蔵府中ル・シーニュ
(徒歩5分)

くるる
(徒歩4分)

ぷらりと京王府中
(徒歩4分)

府中の森公園
(徒歩13分)

府中の森芸術劇場
(徒歩13分)

府中市美術館
(徒歩16分)

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

販売スケジュール

先着順販売中

イベント

[プラウドオンラインサロン主催]大好評につき再開催!元メガバンカーが解説!今知りたい、住宅ローン最前線2025年版[プラウドオンラインサロン主催]大好評につき再開催!元メガバンカーが解説!今知りたい、住宅ローン最前線2025年版

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

この物件のこだわり/設備・条件

  • 駅徒歩5分
  • 即入居可
  • 大規模マンション
  • タワーマンション
  • 駐車場100%完備
  • ペット可
  • 子育てにやさしい
  • これから販売

販売概要

価格 6,648万円~9,598万円 最多価格帯 -
間取り 2LDK~3LDK 専有面積 56.33m2~71.84m2
販売戸数 6戸 管理費(月額) 21,410~27,300円
修繕積立金(月額) 10,080~12,860円 修繕積立基金(一括) 784,000~999,870円
その他 ●バルコニー面積:11.42m2~12.60m2
●管理準備金(引渡時一括払):36,950~47,130円
●スマートマンション利用料/月額:2,046円

●取引条件有効期限 : 2025年7月31日

全体概要

所在地 東京都府中市八幡町一丁目4番23(地番)
交通 京王線 「府中」駅 徒歩4分
南武線 「府中本町」駅 徒歩13分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩13分
総戸数 39戸 構造、建物階数 鉄筋コンクリート、地上14階建
敷地面積 644.84m2 敷地の権利形態 所有権の共有
完成時期 2025年01月竣工済み 引渡し可能時期 2025年10月上旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定(日勤) 管理会社 野村不動産パートナーズ株式会社
施工会社 株式会社川村工営
その他の物件概要 建築確認番号:第UHEC建確R040668号
用途地域:近隣商業地域 商業地域

[お詫びと訂正]
2024年12月16日~2025年3月24日までの告知において、誤った入居(引渡)時期をしておりましたことをここにお詫びして訂正させていただきます
誤)2025年7月上旬(予定) → 正)2025年10月上旬(予定)
会社情報 [売主・販売代理] 野村不動産株式会社
東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル 国土交通大臣(14)第1370号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
関連サイト 物件オフィシャルサイト
情報公開日 2024年5月8日 次回更新予定日 2025年7月4日

ローンシミュレーション

頭金、借入期間、金利から毎月の住宅ローンお支払い額の目安を試算します。ご希望の条件に変更してご利用ください。

物件価格の初期値は最低値を設定しております。実際にローン契約をする際は、詳細を不動産会社にご確認ください。

万円
万円
万円
万円
%
=
月々のお支払い目安
元金
万円/月
金利
万円/月
管理費/
修繕積立費
万円/月
お支払い目安
万円/月

※頭金や金利、借入期間によって支払う金額は変わります。

※物件購入時には、物件価格の他に諸費用がかかります。

お問い合わせ

ご覧いただいている物件の住宅ローンや実際にかかる諸費用、資金計画などのご相談ができます。

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

プラウド府中八幡町と同じエリア・路線の物件

※完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
※物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
※消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
※本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
※ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
ページトップへ