<現地周辺の写真(2022年10月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>
【Limited Place】
名古屋市の定める特別用途地区で、穏やかな都心生活を満喫する。
【Park Life】
進化が止まらない「栄地区グランドビジョン」。賑わいの中心に寄り添う。
【Position】
朝日が差し込む南東角立地。全戸南向きの配棟計画。
【Residence】
角住戸70%確保。内廊下を採用した独立性の高いプライベートレジデンス。
歴史ある東区邸宅街の中で、都心に近い「泉一丁目」。歴史に磨かれ、先端の誇りが息づくこの地に、静謐の贅を追求した本流の邸宅を。「(仮称)ローレルコート久屋大通公園」、誕生。
<完成予想CG>
名古屋・都心に向き合う静域・泉一丁目。「(仮称)ローレルコート久屋大通公園」は、名古屋城の城下町として 歴史に磨かれ発展してきた東区の中でも、利便と癒しが融合する場所に誕生します。
名古屋市東区は、名古屋の城下、数多くの武家屋敷が並ぶ屋敷街として江戸時代より発展を遂げてきました。現在も愛知県庁と名古屋市役所が設けられる名古屋の要所として都心機能が集約しています。その周辺に広がる邸宅街において、泉一丁目は都心の最も近くに位置する地。歴史に磨かれ、先端の誇りが息づく場所として知られています。
<概念図>
東区は愛知県庁をはじめ名古屋市役所や市政資料館など、行政の中心的な施設を有し、泉一丁目の周辺にはビジネス街や商業エリアが広がっています。平日は都市利便を享受し、休日には名城公園を散策したり、栄でショッピングを楽しんだりと、都心の暮らしを満喫できるポジションです。
<概念図・松坂屋 名古屋店(約1,460m・徒歩19分)・オアシス21(約650m・徒歩9分)・名古屋城(約1,170m・徒歩15分)・愛知県庁(約750m・徒歩10分)>
泉一丁目周辺は、かつて徳川家康が名古屋城の築城を決意する由縁ともなった、「名古屋台地」と呼ばれる強固で安定した地盤の上に位置します。海抜も高いため水害リスクの心配が少ないエリアでもあり、毎日の暮らしの安心感が育まれる立地と言えるでしょう。
※1.出典:名古屋市都市計画情報提供サービス<概念図>
「(仮称)ローレルコート久屋大通公園」は、名古屋市の中心部で住居環境の保護を指定したエリア「中高層階住居専用地区」に誕生します。住宅を除く5階以上の建築物や使用用途が制限される“都心の静域”で、穏やかな暮らしを満喫できます。
<概念図・イメージ写真>
「BINO栄」や「マルエイガレリア」など、新たな商業施設やショッピングスポットが生まれています。新たなシンボルタワーや中日ビルの建て替えなどのビッグプロジェクトも控えています。
<BINO栄(約1,210m・徒歩16分)・概念図>
<マルエイガレリア(約1,370m・徒歩18分)・概念図>
「松坂屋」「三越」などの老舗百貨店をはじめ、ファッションのハイブランド、若者に支持される感度の高いショップまで、栄には多彩なショッピングスポットが集積しています。
<松坂屋 名古屋店(約1,460m・徒歩19分)・概念図>
<LACHIC(約1,330m・徒歩17分)・概念図>
<名古屋栄三越(約1,180m・徒歩15分)・概念図>
<オアシス21(約650m・徒歩9分)・概念図>
ひとつ上の食材に出会えるスーパーマーケット「ナゴヤ キッチュ エ ビオ(約420m・徒歩6分)」には、店内にカフェやキッチンスタジオも併設されています。周辺には予約困難なグルメの名店も点在しています。
<セッテコッリ(約70m・徒歩1分)・ラヴニューデ シャンゼリゼ(約350m・徒歩5分)・ヴィー二 デルボッテゴン(約380m・徒歩5分)・李昇 本館(約350m・徒歩5分)・ふじ原(約350m・徒歩5分)・ぬくみ(約350m・徒歩5分)・尾乃道(約260m・徒歩4分)・る・るぽ(約210m・徒歩3分)>
<交通案内図>
<イメージ写真>
名古屋の街を縦横自在に使いこなす、軽快なフットワークを実現します。
<イメージ写真>
※公共交通機関の表示分数は、朝の通勤ラッシュ時(7:30~9:00到着)の、乗り換え・待ち時間を含む最短時間を表したものです。
※「名古屋市交通局HP なごや乗換ナビ」調べ
※タクシー料金は「taxisite」料金検索にて算出したもので、走行ルートや交通事情によって料金が異なります。
※深夜料金該当時間は22:00~5:00です。高速道路は使用していません。
※中部国際空港までのバス所要時間は名鉄バスHPより。
※掲載のバス所要時間は2023年2月時点の「名鉄バスHP」に基づいています<イメージ写真>
※掲載の距離・分数は地図上の概測距離を自動車は時速40km(端数切り上げ)として換算したものです。また信号の待ち時間等は含まれておりません。<イメージ写真>
販売期名 | 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
D |
間取り | 3LDK |
価格 | - |
専有面積 | 80.00m2 |
バルコニー 面積 |
16.94m2 |
販売期名 | 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
E |
間取り | 3LDK |
価格 | - |
専有面積 | 102.37m2 |
バルコニー 面積 |
7.83m2 |
<現地案内図>
名古屋駅直通5分、2路線利用可能。様々なアクセス利便性が魅力。
※公共交通機関の表示分数は、朝の通勤ラッシュ時(7:30~9:00到着)の、乗り換え・待ち時間を含む最短時間を表したものです。
※「名古屋市交通局HP なごや乗換ナビ」調べ<交通案内図>
オアシス21
(約650m・徒歩9分)
名古屋栄三越
(約1,180m・徒歩15分)
BINO栄
(約1,210m・徒歩16分)
LACHIC
(約1,330m・徒歩17分)
松坂屋 名古屋店
(約1,460m・徒歩19分)
名古屋市市政資料館
(約530m・徒歩7分)
文化のみち撞木館
(約770m・徒歩10分)
文化のみち二葉館
(約970m・徒歩13分)
予告広告
販売開始予定 : 2023年5月下旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
予告広告
価格 | 未定 | 最多価格帯 | 未定 |
---|---|---|---|
間取り | 2LDK・3LDK | 専有面積 | 48.19m2~102.37m2 |
販売戸数 | 未定 | 管理費(月額) | 未定 |
修繕積立金(月額) | 未定 | 修繕積立基金(一括) | 未定 |
その他 | ●バルコニー面積 : 7.59m2~16.94m2 ●管理一時金 : 未定 ●取引条件有効期限 : 2023年4月30日 ※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(37戸)を対象として表示しております。 |
所在地 | 愛知県名古屋市東区泉一丁目1124番1(地番) | ||
---|---|---|---|
交通 | 名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩6分 (1A出口) 名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩6分 (1A出口) 名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分 (1番出口) 名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩12分 (4番出入口) 名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩12分 (4番出入口) |
||
総戸数 | 37戸 | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上14階建 |
敷地面積 | 489.54m2 | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2024年09月下旬予定 | 引渡し可能時期 | 2024年10月下旬予定 |
管理形態 | 区分所有者全員で管理組合を結成し、運営・管理業務を近鉄住宅管理株式会社に全部委託予定 | 管理会社 | 近鉄住宅管理株式会社 |
施工会社 | 株式会社鍜治田工務店 | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:第BVJ-NAG22-10-0319号(令和4年5月20日) ●用途地域 : 商業地域 ●駐車場 : 12台(平置4台+機械式8台) (月額使用料 : 未定) ●駐輪場 : 37台 (月額使用料 : 未定) |
||
会社情報 |
[売主・事業主] 近鉄不動産株式会社 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28桜通豊田ビル18階 国土交通大臣(11)第3123号 一般社団法人不動産協会会員・公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会加盟・一般社団法人不動産流通経営協会会員 [販売代理] 名古屋レジデンシャル株式会社 愛知県名古屋市中区橘1-15-16-2 愛知県知事(2)第22858号 (公社)全日本不動産協会加盟 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2023年4月28日 | 次回更新予定日 | 2023年6月8日 |