オープンレジデンシア四谷三丁目プロジェクト

所在地 東京都新宿区舟町3番27他(オープンレジデンシア四谷舟町)、荒木町16番2他(オープンレジデンシア四谷荒木町)(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩3分 (オープンレジデンシア四谷舟町)、徒歩9分(オープンレジデンシア四谷荒木町)
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩2分 (オープンレジデンシア四谷荒木町)、徒歩5分(オープンレジデンシア四谷舟町)
価格
オープンレジデンシア四谷舟町 未定
オープンレジデンシア四谷荒木町 未定

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

  • 物件の特徴
  • 間取り
  • モデルルーム
  • 設備・構造
  • 周辺情報

VALUE

駅近だから叶う、快適で便利な暮らし。

駅近という価値が生み出すもの。それは、通勤に便利なことはもちろん、急な雨や荷物の重い日も足取り軽くお出掛けや帰宅ができるなど、あらゆるシーンを快適にしてくれます。

<イメージ写真>

最寄り駅からの所要時間別リセールバリュー。

リセールバリューとは、新築分譲時の価格と現在の中古流通価格を比較した価格維持率のことで、一般的に駅から近いほど、資産価値は下がりにくいと言われています。最寄り駅徒歩3分以内の物件は、右のグラフでも示されているように131.2%と高い維持率を保っております。
※東京都23区内の築15年以内で2021年2020年1月~2022年10月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出。
※Realnetマンションサマリの新築マンションデータと、アットホーム社の中古流通マンションデータを元にリセールバリューを算出(2022年12月)。

<概念図>

LOCATION

魅力あふれるエリアの中心的な場所に。

計画地となる四谷三丁目エリアは、[副都心・新宿エリア]、[駅前が進化した四ツ谷エリア]、[トレンドと自然が融和した青山・外苑エリア]など、魅力あふれるエリアを身近にしています。

<エリア概念図>

<車力門通り(約290m・徒歩4分(四谷舟町)、約790m・徒歩10分(四谷荒木町))、「新宿三丁目」駅(約1,770m・徒歩23分(四谷舟町)、約1,910m・徒歩24分(四谷荒木町))>

<明治神宮外苑(約1,160m・徒歩15分(四谷舟町)、約1,670m・徒歩21分(四谷荒木町))、アトレ四谷(約910m・徒歩12分(四谷舟町)、約990m・徒歩13分(四谷荒木町))>

上質なる日常を叶える、充実したロケーション。

<アトレ四谷(約910m・徒歩12分(四谷舟町)、約990m・徒歩13分(四谷荒木町))、ビオセボン四谷三丁目(約350m・徒歩5分(四谷舟町)、約680m・徒歩9分(四谷荒木町))、コモレ四谷(約780m・徒歩10分(四谷舟町)、約740m・徒歩10分(四谷荒木町))>

<荒木公園(約290m・徒歩4分(四谷舟町)、約530m・徒歩7分(四谷荒木町))、三栄公園(約410m・徒歩6分(四谷舟町)、約440m・徒歩6分(四谷荒木町))、愛住公園(約580m・徒歩8分(四谷舟町)、約700m・徒歩9分(四谷荒木町))>

<四谷こども園(約470m・徒歩6分(四谷舟町)、約740m・徒歩10分(四谷荒木町))、四谷小学校[通学区指定校](約560m・徒歩7分(四谷舟町)、約820m・徒歩11分(四谷荒木町))、四谷中学校[通学区指定校](約1,040m・徒歩13分(四谷舟町)、約1,300m・徒歩17分(四谷荒木町))>

<新宿歴史博物館(約600m・徒歩8分(四谷舟町))、(約290m・徒歩4分(四谷荒木町))、四谷図書館(約840m・徒歩11分(四谷舟町))、(約1,220m・徒歩16分(四谷荒木町))、四谷スポーツスクエア(約870m・徒歩11分(四谷舟町))、(約710m・徒歩9分(四谷荒木町))>

ACCESS

都心の中においても、秀でた交通アクセスを手中に。

※東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅より「新宿」駅へ直通4分[4分]、「霞ヶ関」駅へ直通9分[10分]、「銀座」駅へ直通11分[10分]、「渋谷」駅へ「新宿三丁目」駅で東京メトロ副都心線(通急)に乗り換え12分[12分]、「東京」駅へ「四ツ谷」駅で中央線(快速)に乗り換え13分[13分]、「大手町」駅へ直通15分[15分]、「池袋」駅へ「新宿三丁目」駅で東京メトロ副都心線(通急)に乗り換え13分[13分]、都営新宿線「曙橋」駅より「市ヶ谷」駅へ(各停)直通2分〈2分〉、「神保町」駅へ(各停)直通5分〈5分〉
※電車による所要時間は通勤時のもので乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:00に、[ ]は日中時9:30~16:30に目的地へ到着する電車を調査したもので時間帯により異なります。(Yahoo!JAPAN 乗換案内調べ2022年9月現在)<交通案内図>

<イメージ写真>

地上から改札までの距離が短い「丸ノ内線」。

丸ノ内線は、トンネル部の最大深度において約-17m。つまり、地上面の出入り口からホームまでの距離が短く、移動がスムーズという魅力も有しています。

出典:国土交通省 「新たな都市づくり空間 大深度地下」より

PLAN

1フロア2邸、全邸角住戸、内廊下設計。プライバシーに配慮した設計としています。

<現地(四谷舟町)12階相当からの眺望(2022年12月撮影)>

<間取り図(Aタイプ)>

<間取り図(Bタイプ)>

[四谷荒木町]住まう方のライフスタイルや個性を輝かせる、多彩なプランをご用意しています。

<間取り図(Dタイプ)>

<間取り図(Iタイプ)>

<間取り図(Jrタイプ)>

<間取り図(Krタイプ)>

コンセプトルーム

Living Dining<モデルルーム写真>

※「四谷舟町」は「オープンレジデンシア四谷舟町」、「四谷荒木町」は「オープンレジデンシア四谷荒木町」を指しています。

東京23区のマンション供給棟数でオープンハウスは2021年第1位になりました。

※不動産経済研究所調べ(2021年1月~2021年12月)
※共同企業体(ジョイント・ベンチャー)の物件については、企業数に応じて1物件を分割してカウントしております。また、小数点以下は切り上げております。

周辺地図

住みやすさ

四谷三丁目の住みやすさの採点分布

       
ココが住みやすい!
  • 新宿御苑の近くでロケーションの良い街です。駅から歩いて行ける所にスーパー、コンビニ、飲食店がたくさんあってとても便利です。
  • 駅から近いところに住んでいたので、新宿まで10分くらいで行けたこと。 会社からタクシーで1500円くらいで帰れたこと
  • 四谷、四谷三丁目付近にはとにかく飲食店が多い。夜はお洒落なバーなどもあり治安に不安は感じなかった。女性でも安心だと思いました…
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

現地案内図

<現地案内図>

<現地案内図>

ご来場の際は新宿インフォメーションセンターへお越しください<BR />[開館時間](1)10:00~(2)13:00~(3)15:00~(4)17:00~(5)19:00~<BR />※上記以外のお時間をご希望のお客様もお気軽にご相談ください。<BR />[住所]東京都新宿区西新宿1-17-1 日本生命新宿西口ビル11階<BR />[定休日]火・水曜日<新宿インフォメーションセンター案内図>

ご来場の際は新宿インフォメーションセンターへお越しください
[開館時間](1)10:00~(2)13:00~(3)15:00~(4)17:00~(5)19:00~
※上記以外のお時間をご希望のお客様もお気軽にご相談ください。
[住所]東京都新宿区西新宿1-17-1 日本生命新宿西口ビル11階
[定休日]火・水曜日<新宿インフォメーションセンター案内図>

交通案内図

都心の中においても、秀でた交通アクセスを手中に。<BR />※東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅より「新宿」駅へ直通4分[4分]、「霞ヶ関」駅へ直通9分[10分]、「銀座」駅へ直通11分[10分]、「渋谷」駅へ「新宿三丁目」駅で東京メトロ副都心線(通急)に乗り換え12分[12分]、「東京」駅へ「四ツ谷」駅で中央線(快速)に乗り換え13分[13分]、「大手町」駅へ直通15分[15分]、「池袋」駅へ「新宿三丁目」駅で東京メトロ副都心線(通急)に乗り換え13分[13分]、都営新宿線「曙橋」駅より「市ヶ谷」駅へ(各停)直通2分〈2分〉、「神保町」駅へ(各停)直通5分〈5分〉<BR />※電車による所要時間は通勤時のもので乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:00に、[ ]は日中時9:30~16:30に目的地へ到着する電車を調査したもので時間帯により異なります。(Yahoo!JAPAN 乗換案内調べ2022年9月現在)<交通案内図>

都心の中においても、秀でた交通アクセスを手中に。
※東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅より「新宿」駅へ直通4分[4分]、「霞ヶ関」駅へ直通9分[10分]、「銀座」駅へ直通11分[10分]、「渋谷」駅へ「新宿三丁目」駅で東京メトロ副都心線(通急)に乗り換え12分[12分]、「東京」駅へ「四ツ谷」駅で中央線(快速)に乗り換え13分[13分]、「大手町」駅へ直通15分[15分]、「池袋」駅へ「新宿三丁目」駅で東京メトロ副都心線(通急)に乗り換え13分[13分]、都営新宿線「曙橋」駅より「市ヶ谷」駅へ(各停)直通2分〈2分〉、「神保町」駅へ(各停)直通5分〈5分〉
※電車による所要時間は通勤時のもので乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:00に、[ ]は日中時9:30~16:30に目的地へ到着する電車を調査したもので時間帯により異なります。(Yahoo!JAPAN 乗換案内調べ2022年9月現在)<交通案内図>

周辺環境

学校・教育

  • ニチイキッズ曙橋保育園(幼児クラス)(約450m・徒歩6分(四谷舟町)、約380m・徒歩5分(四谷荒木町))
  • 四谷子ども園(約470m・徒歩6分(四谷舟町)、約740m・徒歩10分(四谷荒木町))

金融機関

  • みずほ銀行四谷支店(約150m・徒歩2分(四谷舟町)、約590m・徒歩8分(四谷荒木町))
  • 三菱UFJ銀行四谷支店(約900m・徒歩12分(四谷舟町)、約900m・徒歩12分(四谷荒木町))

病院施設

  • 樋口クリニック(内・小・皮)(約170m・徒歩3分(四谷舟町)、約700m・徒歩9分(四谷荒木町))
  • 四谷三丁目駅前眼科(眼)(約190m・徒歩3分(四谷舟町)、約730m・徒歩10分(四谷荒木町))

商業施設(スーパー、コンビニ)

  • 四谷三丁目商店街(約90m・徒歩2分(四谷舟町)、約500m・徒歩7分(四谷荒木町))
  • どらっぐぱぱす曙橋店(約480m・徒歩6分(四谷舟町)、約240m・徒歩3分(四谷荒木町))
  • セブンイレブン新宿舟町店(約190m・徒歩3分(四谷舟町)、約460m・徒歩6分(四谷荒木町))

公共施設・公園

  • 荒木公園(約290m・徒歩4分(四谷舟町)、約530m・徒歩7分(四谷荒木町))
  • 三栄公園(約410m・徒歩6分(四谷舟町)、約440m・徒歩6分(四谷荒木町))

その他

  • JOYFIT24四谷(約360m・徒歩5分(四谷舟町)、約620m・徒歩8分(四谷荒木町))

周辺環境の写真

アトレ四谷
(約910m・徒歩12分(四谷舟町)、約990m・徒歩13分(四谷荒木町))

ビオセボン四谷三丁目
(約350m・徒歩5分(四谷舟町)、約680m・徒歩9分(四谷荒木町))

四谷こども園
(約470m・徒歩6分(四谷舟町)、約740m・徒歩10分(四谷荒木町))

四谷中学校[通学区指定校]
(約1,040m・徒歩13分(四谷舟町)、約1,300m・徒歩17分(四谷荒木町))

愛住公園
(約580m・徒歩8分(四谷舟町)、約700m・徒歩9分(四谷荒木町))

四谷小学校[通学区指定校]
(約560m・徒歩7分(四谷舟町)、約820m・徒歩11分(四谷荒木町))

新宿歴史博物館
(約600m・徒歩8分(四谷舟町)、約290m・徒歩4分(四谷荒木町))

四谷スポーツスクエア
(約870m・徒歩11分(四谷舟町)、約710m・徒歩9分(四谷荒木町))

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

販売スケジュール

オープンレジデンシア四谷舟町 予告広告

販売開始予定 : 2023年4月中旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。

オープンレジデンシア四谷荒木町 予告広告

販売開始予定 : 2023年4月中旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。

イベント

事前案内会開催!事前案内会開催!

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

この物件のこだわり/設備・条件

  • 駅徒歩5分
  • 即入居可
  • 大規模マンション
  • タワーマンション
  • 駐車場100%完備
  • ペット可
  • 子育てにやさしい
  • これから販売

販売概要

オープンレジデンシア四谷舟町 予告広告

価格 未定 最多価格帯 未定
間取り 1LDK・2LDK 専有面積 34.71m2・43.50m2
販売戸数 未定 管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定 修繕積立基金(一括) 未定
その他 ●バルコニー面積 : 5.31m2・6.54m2
●管理準備金 : 未定
●インターネット使用料 : 未定

※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(22戸)を対象として表示しております。

オープンレジデンシア四谷荒木町 予告広告

価格 未定 最多価格帯 未定
間取り 1LDK~4LDK 専有面積 34.72m2~79.42m2
販売戸数 未定 管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定 修繕積立基金(一括) 未定
その他 ●バルコニー面積 : 3.49m2~10.47m2
●管理準備金 : 未定
●インターネット使用料 : 未定

※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(29戸)を対象として表示しております。

全体概要

所在地 東京都新宿区舟町3番27他(オープンレジデンシア四谷舟町)、荒木町16番2他(オープンレジデンシア四谷荒木町)(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩3分 (オープンレジデンシア四谷舟町)、徒歩9分(オープンレジデンシア四谷荒木町)
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩2分 (オープンレジデンシア四谷荒木町)、徒歩5分(オープンレジデンシア四谷舟町)
総戸数 51戸(22戸(オープンレジデンシア四谷舟町)、29戸(オープンレジデンシア四谷荒木町)) 構造、建物階数 鉄筋コンクリート、地上12階建(オープンレジデンシア四谷舟町)、鉄筋コンクリート、地上6階 地下1階建(オープンレジデンシア四谷荒木町)
敷地面積 224.78m2(オープンレジデンシア四谷舟町)、464.13m2(オープンレジデンシア四谷荒木町) 敷地の権利形態 所有権の共有
完成時期 2024年09月下旬予定(オープンレジデンシア四谷舟町、オープンレジデンシア四谷荒木町) 引渡し可能時期 2024年09月下旬予定(オープンレジデンシア四谷舟町、オープンレジデンシア四谷荒木町)
管理形態 区分所有者全員による管理組合結成後、管理委託(巡回) 管理会社 株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
施工会社 未定
その他の物件概要 建築確認番号:第FBC建確済23-0014号(令和5年1月26日)(オープンレジデンシア四谷舟町)、第R04普及協会00184号(令和5年1月16日)(オープンレジデンシア四谷荒木町)
 
●用途地域 : 商業地域(オープンレジデンシア四谷舟町)、第一種住居地域(オープンレジデンシア四谷荒木町)
●駐輪場 : 22台 (月額使用料 : 未定)(オープンレジデンシア四谷舟町)、30台 (月額使用料 : 未定)(オープンレジデンシア四谷荒木町)
●バイク置場 : 2台 (月額使用料 : 未定)(オープンレジデンシア四谷舟町)、1台 (月額使用料 : 未定)(オープンレジデンシア四谷荒木町)
会社情報 [売主] 株式会社オープンハウス・ディベロップメント
東京都千代田区丸の内2-7-2JPタワー 20階 国土交通大臣(3)第8112号 (一社)全国住宅産業協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
関連サイト 物件オフィシャルサイト
情報公開日 2023年3月1日 次回更新予定日 2023年4月1日

オープンレジデンシア四谷三丁目プロジェクトと同じエリアにある物件

※完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
※物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
※消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
※本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
※ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
ページトップへ