リビング・ダイニング<完成予想CG ※現地からの眺望(2022年12月撮影)を合成したもので実際とは異なります>
華やぎと賑わいを呼吸し、多摩川の潤いと開放感を間近に、行き交う人々にも品位と洗練が漂う「二子玉川」。駅前から一歩奥まったその麗しき地に、豊かな緑と気品のある意匠を纏うレジデンスが生まれます。この街の豊かさと安らぎを胸に、美しく上質な明日を紡ぐために。
<現地より約200m離れた場所の高さ約30mから「二子玉川」駅方向の眺望(2022年12月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>
駅周辺に「玉川高島屋S・C」「二子玉川ライズ」をはじめとした多彩なショッピング施設が建ち並び、落ち着いた住宅街と華やかな商業地が美しく調和する「二子玉川」。人々の憧憬を集め続けるこの街が今、新しい人生の舞台になります。<概念図>
1969年に開業以来、百貨店の高島屋を核に、衣食住の多様なテナントが集う日本の郊外型ショッピングセンターの先駆け。現在も二子玉川の暮らしの豊かさの象徴です。
<玉川高島屋S・C(約240m・徒歩3分)>
<玉川高島屋S・C南館(約380m・徒歩5分)>
<ガーデンアイランド(約230m・徒歩3分)>
<マロニエコート(約190m・徒歩3分)>
二子玉川園跡地の再開発で生まれた複合商業施設。商業、オフィス、映画館、フィットネスジム、住宅公園も整備され、新たな二子玉川のランドマークとなっています。
※二子玉川ライズS.C.(約290m・徒歩4分)
都会では貴重な自然環境が残っているのも二子玉川の魅力。多摩川や河川敷には伸び伸びとした緑地や原っぱ、運動場が広がり、休日には鴨や白鷺などのバードウォッチングや魚釣りで自然に親しむ人々の姿も多く見られる、都会の水辺のサンクチュアリィです。
<兵庫島公園(約760m・徒歩10分)>
<二子玉川公園(約900m・徒歩12分)>
<二子玉川緑地(約1,050m・徒歩14分)>
二子玉川周辺には歴史を物語る寺社や史跡が点在し、東京や世田谷で紡がれてきた豊かな生活文化を暮らしの一部として実感できます。また、自然庭園が美しい五島美術館や明治の公人精神を伝える静嘉堂文庫美術館など、知的で格調高い文化施設も身近です。
<五島美術館(約1,040m・徒歩13分)>
<行善寺(約430m・徒歩6分)>
<旧清水家住宅書院(約1,080m・徒歩14分)>
<静嘉堂文庫美術館(約1,340m・徒歩17分)>
引き締まった直線の美しさが際立つ凛とした姿に、邸宅としての確かな品位が薫り立つ外観デザイン。穏やかな色調の御影石のマリオンとウォールガラスやガラス手摺の煌めきが描き上げる「安息と洗練のコントラスト」が、二子玉川に住まう誇りと歓びを物語ります。
外観<完成予想CG>
エントランス<完成予想CG>
明るさと開放感あふれる空間に、寛ぎを深める気品に満ちたインテリアの設え。二子玉川に住まう豊かさをさまざまな場面と時間の中で実感いただける、レジデンシャル・スイートプランをご用意しています。
リビング・ダイニング<完成予想CG ※現地からの眺望(2022年12月撮影)を合成したもので実際とは異なります>
専有面積 80.93m2 バルコニー面積 8.00m2
・全面ガラスの東面から朝日を、南面から陽光を享受する、18畳超の伸びやかなLDKが魅力の南東角住戸。
・玄関からLDまでの床は磁器質タイル貼り。
WIC:ウォークインクローゼット SIC:シューズインクローゼット<間取り図(Gタイプ)>
専有面積 75.92m2 バルコニー面積 7.54m2 サービスバルコニー面積 2.21m2
・玄関には奥行きのあるSIC、約7畳の主寝室にはワイドなWICを設け、暮らしの余裕と包容力を高めた角住戸プラン。
・玄関からLDまでの床は磁器質タイル貼り。
WIC:ウォークインクローゼット SIC:シューズインクローゼット<間取り図(Jタイプ)>
専有面積 72.64m2 バルコニー面積 11.00m2
・9.7m超ワイドスパンを活かした明るい南面4室プラン。
・主寝室の大型WIC、玄関SIC、各所の共用物入で収納充実。
・磁器質タイル貼り仕上げの気品あふれるLDとキッチン。
WIC:ウォークインクローゼット SIC:シューズインクローゼット<間取り図(Fタイプ)>
専有面積 64.60m2 バルコニー面積 5.97m2 サービスバルコニー面積 1.95m2
・クランクイン動線の玄関とコンパクトな廊下設計で、プライバシー性の高いゆとりの居住空間を実現。
・洋室2と一体利用可能な2面開口のLDや窓を設けたキッチンも爽快な角住戸プラン。
WIC:ウォークインクローゼット SIC:シューズインクローゼット<間取り図(Aタイプ)>
専有面積 58.41m2 バルコニー面積 7.54m2
・吹抜けに面した主寝室レイアウトでプライバシー性に配慮。
・玄関に設けたSICと主寝室のWICで住まいの収納力を充実。
・バルコニーに面した洋室とLDは一体での利用にも対応
WIC:ウォークインクローゼット SIC:シューズインクローゼット<間取り図(Hタイプ)>
専有面積 45.46m2 バルコニー面積 8.38m2
・廊下に設けた3連物入がさまざまな生活用品の収納に対応。
・8.4m超ワイドスパンを活かした明るく開放的な居室配置。
・ライフスタイルに合わせて使える多用途空間DENを設置。
WIC:ウォークインクローゼット<間取り図(Bタイプ)>
「渋谷」、「大手町」、「自由が丘」へダイレクト。都心を身近にするスムーズアクセス。
※電車の所用時間は、「ジョルダン」時刻表の確認と乗換案内をもとに作成しています。(2022年11月現在)通勤時7:00~9:00、日中時11:00~14:00に目的地へ最速で到着する所要時間を記載しています。<交通案内図>
<概念図>
「ディアナコート二子玉川翠景」では環境と家計に配慮し、快適な室内環境を保ちながら大幅な省エネルギーを実現。天井・床の高断熱材や高断熱仕様の窓ガラスなどで断熱性能を高めたほか、高効率な設備や太陽光発電を導入しました。
「断熱性能などを大幅に向上させるとともに、高効率な設備・システムの導入によって室内環境の質を維持しながら大幅な省エネルギーを実現させ、かつ各住戸や共用部を含むマンション全体での一時エネルギー消費量※1を20%以上削減することを目指したマンション」を指します。
※1.2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。
<概念図>
※掲載の室内完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたものに、現地からの眺望写真(2022年12月撮影)を合成したもので、形状・色などは実際とは異なり、一部設計変更・オプション(有償)を含みます。今後施工上の理由により計画に変更が生じる場合がございます。家具・調度品・オプションなどは販売価格に含まれません。建具や床材等の色調は実際とは異なります※眺望などは住戸によって異なり、将来的に保証されるものではございません。
<現地案内図>
【都心と結ばれる生き方へ。】
「渋谷」、「大手町」、「自由が丘」へダイレクト。都心を身近にするスムーズアクセス。
※電車の所用時間は、「ジョルダン」時刻表の確認と乗換案内をもとに作成しています。(2022年11月現在)通勤時7:00~9:00、日中時11:00~14:00に目的地へ最速で到着する所要時間を記載しています。<交通案内図>
マロニエコート
(約190m・徒歩3分)
ガーデンアイランド
(約230m・徒歩3分)
玉川高島屋S・C
(約240m・徒歩3分)
玉川高島屋S・C南館
(約380m・徒歩5分)
兵庫島公園
(約760m・徒歩10分)
二子玉川公園
(約900m・徒歩12分)
二子玉川緑地
(約1,050m・徒歩14分)
予告広告
販売開始予定 : 2023年3月下旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
予告広告
価格 | 未定 | 最多価格帯 | 未定 |
---|---|---|---|
間取り | 1LDK~3LDK | 専有面積 | 34.44m2~80.93m2 |
販売戸数 | 未定 | 管理費(月額) | 未定 |
修繕積立金(月額) | 未定 | 修繕積立基金(一括) | 未定 |
その他 | ●バルコニー面積 : 4.28m2~11.00m2 ※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(30戸)を対象として表示しております。 |
所在地 | 東京都世田谷区玉川二丁目1495-2、5、6、7、8(地番) | ||
---|---|---|---|
交通 | 東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分 |
||
総戸数 | 45戸(他に管理人室1戸あり) | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上5階 地下1階建 |
敷地面積 | 1,587.11m2(実測面積) | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2024年06月下旬予定 | 引渡し可能時期 | 2024年07月下旬予定 |
管理形態 | 区分所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託 | 管理会社 | 株式会社モリモトクオリティ |
施工会社 | 未定 | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:第R04普及協会00186号(令和5年1月25日) ●用途地域 : 第一種中高層住居専用地域 ●駐車場 : 9台(機械式駐車場7台、平置駐車場1台、身障者用平置駐車場1台) ●駐輪場 : 50台(スライド35台、平置きラック15台) ●バイク置場 : 2台 ※総戸数は、友の会会員住戸12戸・募集対象外住戸3戸を含みます。一般分譲30戸となります。 |
||
会社情報 |
[売主] 株式会社モリモト 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング14階 国土交通大臣(4)第5998号 (一社)日本住宅建設産業協会、(公社)首都圏不動産公正取引協議会 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2023年2月21日 | 次回更新予定日 | 2023年4月4日 |