マンション
モデルルーム レポート
- 徹底解説
- 周辺環境
- 画像満載
- 住み心地
ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘
2013年8月掲載

ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘
- POINT1
全戸南向き「丘の邸」JR中央線始発駅「豊田」徒歩8分
- POINT2
開放感とゆとりの広さにこだわった家族の快適空間
- POINT3
24時間営業のスーパーなど、充実した生活利便性
- 所在地:
東京都日野市旭が丘1丁目9番2(地番)
- 交通:
JR中央線「豊田」駅徒歩8分
- 情報提供会社:
名鉄不動産株式会社
ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘のモデルルームへ行ってきました
モデルルームレポート、やってきたのはJR中央線「豊田」駅徒歩8分の「ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘」です。
豊田は、緑の潤いあふれる街。駅前に広がる商業エリアには24時間営業のスーパーをはじめ、いろいろなお店が集まり買い物にも便利です。またJR中央線の始発駅でもあり、通勤・通学の利便性に優れているのもポイントです。
建設地は、駅前の喧噪から離れた高台にあります。敷地の南前面は「第一種低層住居専用地域」であり、良好な住環境を確保した住宅街が広がる地域です。そんな閑静な丘の上に「ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘」は全戸南向きで誕生します。
今回は、豊田駅北口からほど近いモデルルームに伺いました。プランは、3LDK+ウォークインクロゼット、77.17m2の77Bタイプです。眺めのいい丘で、どんな家族の暮らしが描かれるか、さっそくレポートします。
キッチン使い勝手・料理する楽しみを
まるでリビングと一体空間のようなキッチンです
まず、キッチンを見学。対面式のオープンキッチンには、便利なカウンターが付いていました。吊り戸棚がなく、とても開放的。南を向いて気持ちよく料理をつくれますね。リビングとは一体感があり、キッチンに立ちながら家族との会話も弾みそうです。気になる水まわりの音ですが、水はね音を抑えた静音構造のシンクが採用されていました。さらに、シンクの表面には水アカが付きにくいコーティングも施され、美しさが長持ちしますよ。

リビング寛ぎ・暮らしに心地よさを
南を向いて暮らすのは、やっぱり気持ちいい!
「ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘」は、全戸南向き!リビング・ダイニングは、大きな窓から陽光がたっぷりと射し込む、開放的な空間です。注目したのは洋室(2)との間のウォールドア。完全に開放できるので、一体空間として使えば、南向きの心地よさを最大限に受けるワイドリビングに変身します。家族が集まる場所だから、心地よさにはこだわりたい。子どもも明るい陽の光の中で遊ばせてあげたいですよね。

リビング・ダイニングと洋室(2)の間取りは、壁に出っ張りのないきれいな四角形になっています。これは、柱を外に出すアウトフレーム設計によるもの。室内に柱やハリのかたちが出てこないのでスペースにムダがありません。家具の配置もしやすい、広々とした空間が生み出されています。
洋室居心地と収納力をチェック
光の入るベッドルーム。ゆとりの広さでやすらぎを
「ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘」は3LDK77m2、4LDK86m2と平均面積の広さにこだわっているのが特徴。面積に余裕があるので、ベッドルームも約7畳とゆとりの広さを実現しました。1日の疲れをゆっくりと癒やし、朝の光で爽やかに目覚める心地よいプライベート空間です。そして収納は、大型マルチクロゼット。引き戸仕様なので、スクエアな部屋の広さを効果的に使えます。

部屋の広さを確保しつつも、容量が大きく奥行きもたっぷり取った収納スペースが実現できているのは、専有面積に余裕があるからこそのことです。部屋をすっきり片付けることができるだけでなく、余計な収納家具を購入する必要がないというメリットもありますね。
パウダールームとバスルーム使い勝手を徹底チェック
ゆったりとリラックスできるパウダールームです
パウダールームやバスルームは清潔さが大切です。洗面ボウルはカウンター一体型なので、継ぎ目がなく掃除しやすいのがうれしいですね。私がもうひとつ注目したのはパウダールームの広さ。お風呂に入る際の脱衣所も兼ねているので、スペースに余裕があればより快適に使えます。暮らしはじめてから気付くことが多いと思うので、ぜひモデルルームでチェックしてみてください。

家族が使う水まわりは、子どもにもシニアにも使い勝手がいいかをチェック。浴槽のまたぎ高を低く抑えた「低床ユニットバス」、使う人に合わせてヘッドの高さをカンタンに調節できる「シャワースライドバー」、洗面台で三面鏡下に設置した子ども用のミラーなど、さまざまな設備に工夫が施されています。
外観・共用施設デザイン・風景・更なる快適
透明感あるデザイン、大きな空によく似合います
陽光の恵みをたっぷり受ける南を望む丘に誕生する「ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘」。全戸を南向きにするために、ワイドな外観デザインになっています。さらに、中・上階のバルコニーの手摺をガラスや格子にすることで、明るく開放的な居住空間づくりに配慮。そのすべてが、南向きの心地よさを高めるためのプランニングです。外観デザインはモデルルームの模型コーナーで見ることができますので、ぜひ確認してみてください。

「ソルコリーナ メイツ豊田旭が丘」は、地表近くに硬い地盤がある時のみ採用される、杭打ちを行わない「直接基礎」を採用しています。共用部分には、非常用飲料水生成システム、炊き出しかまどベンチ、マンホール直結型トイレなど、防災備品を用意、さらに各住戸に防災用品を収納するスペースも設置しています。
編集部セレクト周辺環境をチェック
子育てにもうれしい!街には緑があふれています♪
豊田駅周辺エリアを散策しました。まず感じたのは、緑の多い街だということ。美しく整えられた街路樹、緑豊かな公園が点在しています。なかでも「旭が丘中央公園」は市内でも指折りの広々した多目的公園。子どもがのびのび走り回って遊べるほか、春にはサクラの花見スポットとしても人気です。こんな街で子育てをしたい、と思うのは私だけではないはずですよ。

豊田駅北口では、「多摩平の森」の再開発が進行中です。緑・環境と共に生きる街として、住宅や商業施設が建設される予定です。2014年に開業予定の「(仮称)イオンモール多摩平の森」もその一環。豊田は、さらに便利に、さらに心地よく、暮らしの街として進化します。
JR中央線始発駅「豊田」から徒歩8分。地上5階建・全99邸、見晴らしのよい全戸南向き、「丘の邸」。
JR中央線「豊田」駅徒歩8分。閑静な丘の上に誕生する、全99邸・全戸南向きの光あふれるレジデンス。全戸南向きを実現するための住棟レイアウト。
眺望に恵まれた敷地の南前面は「第一種低層住居専用地域」になり、良好な住環境を確保した住宅街が広がる地域です。豊田は街路樹が美しく整えられた街並みや公園が多い、緑潤う街。駅周辺には24時間営業のスーパーをはじめ商業施設も充実し、暮らしの街としての快適さを備えています。76m2台~91m2台のゆとりある居住空間で、家族の心地よい毎日がはじまります。
- 1.駅前利便を使いこなしながら、喧噪から離れられる住宅街の丘の上。開放的な暮らしを叶える全戸南向きプラン。
- 2.76m2台~91m2台のゆとりあるプラン。加えて、設計や収納の工夫などよる、広々とした機能的な居住空間。
- 3.24時間営業のスーパーをはじめとする駅周辺の利便性。再開発で、さらに快適になる育ち盛りの街に暮らす。
※販売価格及び物件概要については、スマイティ 新築マンションの物件詳細ページ又は公式サイトをご参照ください。
※撮影したモデルルーム写真及び周辺施設等は、平成25年7月18日に現地、周辺環境で取材したものとなっております。
※掲載の写真は、オプション仕様(有償)・設計変更(有償・申込期限あり)等が含まれております。
※掲載の写真は、一部CG処理を施したものが含まれております。実際とは多少異なる場合がございます。
-
「四ツ谷」駅から徒歩10分、赤坂御用地に隣接した場所に誕生。都心利便がありながら目の前に赤坂の森が広がり、周辺には由緒ある施設が集まる穏やかな街並みが魅力です。(2015年10月掲載)
-
JR山手線直通。舎人公園まで徒歩2分で豊かな自然に抱かれる暮らし。省エネを促す「スマートマンション」に対応。(2015年3月掲載)
-
横浜を見晴らす高台の住宅街で、大きく広がる空と心地よい眺望が特徴。プランはゆとりの80m2台・3LDK中心。(2015年2月掲載)
-
歴史ある鴨江寺の門前町として栄えた鴨江町にある閑静なエリア。経済産業省認定のスマートマンション4つ星を獲得しているのも大きな特徴です。(2015年1月掲載)
-
小中学校徒歩2分、水元公園徒歩5分、子育て助成制度充実の葛飾区。穏やかな環境の住居専用地域。(2014年11月掲載)
-
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
(東京都中央区)都営大江戸線「勝どき」駅から歩いて9分、運河に面した総戸数1,450邸、地上52階建ての免震ツインタワーが聳えるビッグプロジェクト。(2014年10月掲載)
-
JR「池袋」駅から5km圏、最寄り駅の都営三田線「志村坂上」駅からは「大手町」駅へ直通23分。全621邸・総開発面積16,000m2の大規模環境創造型プロジェクト。(2014年4月掲載)
-
進化する街、JR「川崎」駅西口徒歩圏に誕生。住まいは69邸すべてが南向き、専有面積70m2超のゆとりある居住空間で、新しい都市生活を堪能できます。(2014年4月掲載)
-
周辺には緑が多く、全戸南向き。東武スカイツリーライン「西新井」駅。「大手町」駅へ20分、都心へスムーズアクセス。(2014年3月掲載)
-
全戸南東・南西向き、光と緑あふれる開放感と暮らす176邸。青葉区役所をはじめ公共施設が集まる行政の中枢エリアに隣接。駅周辺に商業施設が充実する都市利便の高さ。(2014年1月掲載)
-
「池袋」駅徒歩6分、「目白」駅徒歩9分に誕生する超高層免震レジデンス。池袋に残されていた暮らすための舞台は、これまでとは違うメトロポリタンライフをお届けします。(2013年12月掲載)
-
春には約1,000本の桜が彩る石神井川に寄り添う、地上15階建・全385邸の大規模マンション。緑潤う閑静な住宅街「加賀」は2駅2路線が徒歩圏内かつ都心直結の快適アクセスも魅力です。(2013年3月掲載)
-
「ユーカリが丘 未来の見える街 プロジェクト」がスタート! 千葉県初※1の「長期優良住宅認定マンション」緑と空につつまれた地上31階・全411邸の次世代型タワーレンジデンス。(2012年7月掲載)
-
「新三郷」駅徒歩3分。大規模商業施設近接。明るく開放感溢れる室内空間で家族がぬくもりを感じながらゆったりと暮らす、全戸南東・南西向き、全250戸の大規模レジデンスです。(2013年7月掲載)
-
山手線の内側という立地でありながら、とても穏やかな空気が流れる閑静な住宅街。細部の質感にもこだわった居住空間。(2014年12月掲載)
-
ベイズ タワー&ガーデン(BAYZ TOWER&GARDEN)
(東京都江東区)未来に動く豊洲に誕生。都心へのアクセス利便性がありながら、豊かな自然に囲まれた住環境が魅力です。(2014年11月掲載)
-
「東京」駅約3.5km圏。進化する両国エリア。シングルやディンクス中心の、40m2台・開放的な1LDKプラン。(2014年10月掲載)
-
「辰巳」駅からは有楽町線を利用し「銀座一丁目」駅まで直通9分をはじめ、主要駅に自在にアクセス。都心ライフをたっぷりと楽しむことができます。(2014年3月掲載)
-
小田急線「本厚木」駅からは徒歩6分。駅周辺には大型商業施設や飲食店が並びます。現地は、賑わいの商業エリアを抜けた先の、公園や学校が近くにある住宅エリアに誕生します。(2014年3月掲載)
-
「川口」駅徒歩9分に誕生する地上31階建て・全360邸のタワーレジデンス。暮らしを便利で快適にする施設を併設する複合再開発。2駅2路線を利用でき、都心へダイレクトでアクセス。(2014年3月掲載)
-
江戸時代の大名屋敷から脈々と続く由緒正しい邸宅街、文京区本駒込に誕生。「本駒込」駅、「白山」駅、「駒込」駅の3駅3路線を使いこなして、都内を自在に移動するアクセス利便性。(2014年2月掲載)
-
経済、行政、商業の中心であり、生活に便利な施設が集まる「近鉄奈良」駅前。古都奈良独特のゆっくりとした時間感覚を持ちながらも、都会的なにぎわいも見せてくれます。(2014年2月掲載)
-
全邸角住戸・南向き中心。「府中」駅徒歩6分で、豊かな都市永住を叶えるプライベートレジデンス。駅と現地を結ぶ動線に立ち並ぶ大型商業施設を日々使いこなす都市利便が手に入ります。(2014年1月掲載)
-
都市利便を使いこなす「溝の口」駅徒歩5分。厳しい基準をクリアし「長期優良住宅」認定を取得した上質な住まい。機能美を追求した住戸プランが、上質な時を演出します。(2014年1月掲載)
-
「市が尾」駅徒歩6分のヒルトップに誕生。環境性と経済性に配慮した次世代のスマートマンションシステムを導入し、環境に貢献しながら経済的で便利な暮らしを実現します。(2014年1月掲載)
-
高感度な大人の街「北浜」に誕生する、都市で暮らす人のためのアイデンティティレジデンス。ワンフロアわずか4邸、高い解放感と独立性を実現したマンションです。(2013年12月掲載)
-
利便性に優れた暮らしの街「宮崎台」駅徒歩5分。南向き3LDK中心のプランは、ゆとりある住空間の実現。使いやすさにこだわった設備・使用が、日々の快適をさらに高めます。(2013年12月掲載)
-
「大手町」駅徒歩5分。やすらぎの自然と洗練の都市機能を享受する、都市型レジデンス。「東京」駅をはじめ、6駅10路線利用可能のレールアクセスが、軽快な都市生活をサポートします。(2013年11月掲載)
-
陽光と風を楽しむ全邸南向き。JR総武線「小岩」駅から現地までは、歩いて9分。駅の南北にスーパーや商店街が揃い、下町情緒あふれる暮らしの街としての活気にあふれています。(2013年11月掲載)
-
「二子玉川」駅1km圏に位置。「二子玉川ライズ S.C.」など商業施設でのショッピングも楽しめます。最寄りの東急田園都市線「二子新地」駅へは徒歩6分。2駅2路線が利用できます。(2013年11月掲載)
-
東急田園都市線屈指の邸宅街を望むなだらかな丘の上に佇む。「渋谷」駅へ直通17分、「大手町」駅へ直通34分と、都心への移動もスムーズ。(2013年11月掲載)
-
城南五山の一つ、歴史ある邸宅街の「花房山」の高台に位置します。東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線の計4路線が利用でき、「恵比寿」駅まで直通2分。(2013年9月掲載)
-
都内有数の商業の街として発展してきた日本橋に誕生する「グレーシア日本橋馬喰町」。最大のポイントは5駅5路線を利用できるということ。JR総武線快速「馬喰町」まで徒歩1分。(2013年9月掲載)
-
JR中央線「豊田」駅徒歩8分。いろいろなお店が集まり、通勤・通学の利便性に優れるのもポイントです。喧噪から離れた閑静な丘の上に全戸南向きで誕生します。(2013年8月掲載)
-
春には桜が美しい旧中川を目の前とするリバーサイドレジデンスで、総戸数は336戸というビッグコミュニティです。曳舟や押上にも近く、東京スカイツリーも身近に感じられます。(2013年8月掲載)
-
「桜新町」駅から都心方面に軽快にアクセスする、通勤・通学利便性のとても高いエリアです。閑静な邸宅街に建つ低層レジデンスで、穏やかな毎日を送ることができます。(2013年8月掲載)
-
JR「北浦和」駅から徒歩2分!京浜東北線利用で「上野」駅や「東京」駅にもダイレクトでアクセスできるほか、ショッピング施設が豊富な新幹線が通る「大宮」駅も身近です。(2013年8月掲載)
-
都心への優れたアクセスと新幹線停車が魅力の大宮。「氷川参道」や「大宮公園」周辺の歴史が薫る穏やかで落ち着いた雰囲気は、子育てにも適した住環境です。(2013年8月掲載)
-
水と緑の潤いに溢れた穏やかな雰囲気、屋根付きで雨でも平気なデッキやフラットで広々した歩道など整備された街並みは、子育て環境としても安心で快適ですね。(2013年7月掲載)
-
通勤や通学に便利なJR中央線「立川駅」。「ライオンズ立川グランフォート」は、この「立川駅」から徒歩8分という距離に誕生する沿線初の「長期優良住宅」認定マンションです。(2013年7月掲載)
-
大田区の邸宅街に誕生する「ドレッセ西馬込」。最寄り駅は都営浅草線の始発駅である「西馬込」駅。始発だから都心への通勤も座ってラクラク、ご主人や働くミセスに高ポイントです。(2013年7月掲載)
-
桜の有名な目黒川近くに誕生する「ライオンズタワー目黒川」。タワーマンションでありながら、全戸角住戸という開放感が魅力的です。(2013年7月掲載)
-
「大手町」駅まで電車で直通20分。「板橋本町」駅から徒歩4分の駅近立地に誕生する195戸の大規模マンション。生活利便が豊かで誰もが心地よく過ごせる板橋本町の街も魅力です。(2013年3月掲載)
-
JR京浜東北線「川口」駅徒歩圏の中青木エリアに誕生する南向き中心地上10階建て、新築マンション。徒歩5分圏内にスーパー、小学校、小児科などが揃う快適な日常をレポート。(2013年3月掲載)
-
銀座5分・東京9分・羽田15分と都心へスムーズにアクセスできる、話題のエリア「豊洲」にあるシティタワーズ豊洲 ザ・シンボルに行ってきました。豊洲の街レポート付き!(2013年1月掲載)
-
板橋本町駅から徒歩2分の駅近物件、THE ITABASHI テラス。防犯、防災対策が充実の17階建・193邸の大規模プロジェクトで、豊富な収納力を備えた間取りは必見です。(2012年11月掲載)
-
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
(東京都江東区)東京駅5km圏。大規模制震タワーマンション 渋谷・恵比寿・新宿へダイレクトアクセス。海越しに見渡す摩天楼のパノラマ。(2012年2月掲載)
-
横濱山手、異国情緒あふれる古くからの高級住宅街で横浜市内有数の文教地区としても名高い山手に位置する新築マンション。(2012年1月掲載)
キッチンは、多くの時間を費やす場所。収納量は? 設備は? など、使い勝手を入念にチェックしましょう。現在のお住まいとの比較や目安にするために、メジャーを持参するのもおすすめです。食器洗浄機、食器棚などオプションも用意されているので、ライフスタイルと予算に合わせて選べますね。