マンション
モデルルーム レポート
- 徹底解説
- 周辺環境
- 画像満載
- 住み心地
パークホームズLaLa新三郷
2013年7月掲載

パークホームズLaLa新三郷
- POINT1
ららぽーと、IKEA、コストコ近接の生活利便性
- POINT2
「新三郷」駅徒歩3分。信号待ちのない動線
- POINT3
家財・家族・建物を守る免震構造採用の安心感
- 所在地:
埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目
- 交通:
JR武蔵野線「新三郷」駅徒歩3分
- 情報提供会社:
三井不動産レジデンシャル株式会社
パークホームズLaLa新三郷のモデルルームへ行ってきました
リビング寛ぎ・暮らしに心地よさを
明るく広々!家族が集まる場所の開放感は大事ですよ!
リビングダイニングの第一印象は「明るい!」「空間が広々!」でした。サッシの高さは私が手を伸ばしても届かない約2m20cm。この4連ハイサッシの開放感は最大のポイント! 柱がないので、ソファーもコーナーの壁にぴったり付けられ家具のレイアウトがしやすく、さらに梁が出ないスッキリとした室内は畳数以上に空間を広く感じられました。リビングダイニングは家族が集まる大事な場所、みんなが伸々とくつろげる開放感は大きな魅力です。採光溢れるリビングは平日は出勤・通学前の朝を気持ちよく迎えられますし、休日は自然の光を浴びながらゆったりと過ごすことができますね。

キッチン使い勝手・料理する楽しみを
料理しながら家族と笑顔で会話ができる。うれしいね!
子育てママや働くミセスにとって、キッチンがどれだけ機能的で心地よい空間かは住まい選びの大きなポイントです。「パークホームズLaLa新三郷」は開放感・収納力抜群! リビングで寛ぐご家族と会話をしながら料理を楽しめます。さらに、ディスポーザーや食器洗い乾燥機を標準装備にしたり、カウンターの幅にこだわったりと、家事をラクにするためのちょっとした工夫がうれしいですね。お子さんやご主人と一緒に料理をつくるためのスペースも十分あります。

今回はご紹介できませんでしたが、「パークホームズLaLa新三郷」ではIKEAがインテリアコーディネートしたモデルルームもあります。オシャレで価格も手頃な食器棚などは家具選びのヒントにもなります。あらかじめご自宅の食器や調理器具のボリューム把握しておくと、よりイメージしやすくなりますね。
洋室居心地と収納力をチェック
図面だけでは分からない、家族のぬくもりを感じる
自分の時間を楽しみたいけど、家族の気配をいつも感じていたい。私が注目したのは、リビングとマルチルーム(洋室)と寝室をウォークスルーでつなげたスペースプランニングです。例えば、休日の朝、朝寝坊をするパパの寝息を聞きながら、ママと子どもはマルチルームで絵本を読む。ママはリビングで雑誌を読んで、マルチルームで宿題をする子どもを見守るのもいいな。家族の過ごし方をきちんと考えた間取りや動線は感動です。

モデルルームでは、生活動線をチェック!リビングやキッチンだけでなく、部屋同士を往復すると、お子さんにきちんと目が届くか、家族の気配を感じるかにも気づきます。「パークホームズLaLa新三郷」のモデルルームは、引き戸をうまく活用してつながりある動線を実現しているので注目です。
パウダールームとバスルーム使い勝手を徹底チェック
お風呂は実際に入って座り心地をチェックしましょう!
家族が一日の始まりに身だしなみを整え、一日の終わりに疲れを癒す場所だから、ストレスなく使えるかがポイントですよね。浴槽のまたぎの高さは子どもでも大丈夫か、足は伸ばせるかなど実際に入って確かめましょう。見るだけではなく「体験」がモデルルーム見学では大切ですよね。お風呂は魔法びん浴槽といって冷めにくいのが特長です。追い焚きの回数が減ってガス代の節約にも。これからの住まいは家事の負担が軽くなるだけではなく、家計にも環境にもやさしいことが大事ですね。

家族全員が毎日使う場所だから、使い勝手のよさや細かな工夫を確かめましょう。「パークホームズLaLa新三郷」の浴室には雨の日の衣類乾燥にも便利な浴室暖房乾燥機やカラリ床、洗面室には三面鏡裏収納を設置するなど、毎日の暮らしを快適で便利にする人気の設備を標準装備しています。
外観・共用施設デザイン・風景・更なる快適
この存在感! 新三郷の新しいシンボルになりますね!
模型コーナーは現地を中心としたジオラマ展示がありますが、まず全250戸の街のランドマークともなる存在感と、前面建物のない開放感に注目です。駅や商業施設、学校への近さがひと目でわかり、新三郷駅徒歩3分に住む生活利便性を実感できます。そして駅近・大規模だからこそ気になる安全性ですが、このマンションは「免震構造」です。免震構造の仕組みもパネルでわかるのでそちらも要チェック!

全250戸のビッグプロジェクト「パークホームズLaLa新三郷」。大規模物件だからこそ、共用施設が充実しています。ファミリーラウンジ、プライベートガーデン以外にも、パーティルームやプライベートラウンジも設置。屋上ではバーベキューを楽しむ設備が整っており、毎日をさらに豊かにすごせます。
編集部セレクトオススメの周辺スポット
ららぽーと、IKEA、コストコをおとなり感覚で
「パークホームズLaLa新三郷」は、大規模商業施設のほぼ中心です。衣・食・住のアイテムを高品質&低価格で即手に入れることができるのが何より魅力。すぐ向かいの「ららぽーと新三郷」だけで約180店ものショップがあり、施設内の通路も広く子連れママにも快適です。空いている平日にゆっくりと、いいものを安く買える。ここに住むことによって今よりもゆとりある暮らしが実現できそうです。

立地の魅力、そして物件の魅力に満ちた「パークホームズLaLa新三郷」。今回レジデンシャルサロンにお伺いしたのは平日の昼間でした。にもかかわらず、モデルルーム見学のお客様が絶えず訪れ、想像を超える人気に編集部スタッフも驚きました。興味を持たれたら、ぜひその目でお確かめください。
「新三郷」駅徒歩3分。大規模商業施設近接。全戸南東・南西向き、全250戸の大規模レジデンス。
「パークホームズLaLa新三郷」は、免震構造を採用、長期優良住宅の認定を取得した、地上19階・全250戸のビッグプロジェクト。新三郷駅前の大型複合開発の一環として大規模商業施設近接の好立地を実現。歩行者と自転車道を分離した安心の生活動線など、家族が安心して心地よく暮らすための配慮に満ちた街づくりが特徴です。家族がぬくもりを感じながらゆったりと暮らせる、明るく開放感溢れる室内空間。「免震構造」、さらに高い性能基準に適合した「長期優良住宅」を取得した住まいでありながら、価格帯は手が届きやすいのも大きな魅力です。新三郷のランドマークになる、快適で安心な大規模レジデンスが生まれます。
- 1.ららぽーと、IKEA、コストコ近接。目の前にイトーヨーカドー。抜群の生活利便性を誇る新三郷駅前エリア。
- 2.JR武蔵野線「新三郷」駅徒歩3分。「秋葉原」駅26分、「東京」駅29分など、都心への通勤利便も良好。
- 3.全戸南東・南西向き。開放感溢れる室内空間を安心の免震構造が支える、全250戸のビッグプロジェクト。
※販売価格及び物件概要については、スマイティ 新築マンションの物件詳細ページ又は公式サイトをご参照ください。
※撮影したモデルルーム写真及び周辺施設等は、平成25年6月11日に現地、周辺環境で取材したものとなっております。
※掲載の写真は、オプション仕様(有償)・設計変更(有償・申込期限あり)等が含まれております。
※掲載の写真は、一部CG処理を施したものが含まれております。実際とは多少異なる場合がございます。
-
「四ツ谷」駅から徒歩10分、赤坂御用地に隣接した場所に誕生。都心利便がありながら目の前に赤坂の森が広がり、周辺には由緒ある施設が集まる穏やかな街並みが魅力です。(2015年10月掲載)
-
JR山手線直通。舎人公園まで徒歩2分で豊かな自然に抱かれる暮らし。省エネを促す「スマートマンション」に対応。(2015年3月掲載)
-
横浜を見晴らす高台の住宅街で、大きく広がる空と心地よい眺望が特徴。プランはゆとりの80m2台・3LDK中心。(2015年2月掲載)
-
歴史ある鴨江寺の門前町として栄えた鴨江町にある閑静なエリア。経済産業省認定のスマートマンション4つ星を獲得しているのも大きな特徴です。(2015年1月掲載)
-
小中学校徒歩2分、水元公園徒歩5分、子育て助成制度充実の葛飾区。穏やかな環境の住居専用地域。(2014年11月掲載)
-
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
(東京都中央区)都営大江戸線「勝どき」駅から歩いて9分、運河に面した総戸数1,450邸、地上52階建ての免震ツインタワーが聳えるビッグプロジェクト。(2014年10月掲載)
-
JR「池袋」駅から5km圏、最寄り駅の都営三田線「志村坂上」駅からは「大手町」駅へ直通23分。全621邸・総開発面積16,000m2の大規模環境創造型プロジェクト。(2014年4月掲載)
-
進化する街、JR「川崎」駅西口徒歩圏に誕生。住まいは69邸すべてが南向き、専有面積70m2超のゆとりある居住空間で、新しい都市生活を堪能できます。(2014年4月掲載)
-
周辺には緑が多く、全戸南向き。東武スカイツリーライン「西新井」駅。「大手町」駅へ20分、都心へスムーズアクセス。(2014年3月掲載)
-
全戸南東・南西向き、光と緑あふれる開放感と暮らす176邸。青葉区役所をはじめ公共施設が集まる行政の中枢エリアに隣接。駅周辺に商業施設が充実する都市利便の高さ。(2014年1月掲載)
-
「池袋」駅徒歩6分、「目白」駅徒歩9分に誕生する超高層免震レジデンス。池袋に残されていた暮らすための舞台は、これまでとは違うメトロポリタンライフをお届けします。(2013年12月掲載)
-
春には約1,000本の桜が彩る石神井川に寄り添う、地上15階建・全385邸の大規模マンション。緑潤う閑静な住宅街「加賀」は2駅2路線が徒歩圏内かつ都心直結の快適アクセスも魅力です。(2013年3月掲載)
-
「ユーカリが丘 未来の見える街 プロジェクト」がスタート! 千葉県初※1の「長期優良住宅認定マンション」緑と空につつまれた地上31階・全411邸の次世代型タワーレンジデンス。(2012年7月掲載)
-
「新三郷」駅徒歩3分。大規模商業施設近接。明るく開放感溢れる室内空間で家族がぬくもりを感じながらゆったりと暮らす、全戸南東・南西向き、全250戸の大規模レジデンスです。(2013年7月掲載)
-
山手線の内側という立地でありながら、とても穏やかな空気が流れる閑静な住宅街。細部の質感にもこだわった居住空間。(2014年12月掲載)
-
ベイズ タワー&ガーデン(BAYZ TOWER&GARDEN)
(東京都江東区)未来に動く豊洲に誕生。都心へのアクセス利便性がありながら、豊かな自然に囲まれた住環境が魅力です。(2014年11月掲載)
-
「東京」駅約3.5km圏。進化する両国エリア。シングルやディンクス中心の、40m2台・開放的な1LDKプラン。(2014年10月掲載)
-
「辰巳」駅からは有楽町線を利用し「銀座一丁目」駅まで直通9分をはじめ、主要駅に自在にアクセス。都心ライフをたっぷりと楽しむことができます。(2014年3月掲載)
-
小田急線「本厚木」駅からは徒歩6分。駅周辺には大型商業施設や飲食店が並びます。現地は、賑わいの商業エリアを抜けた先の、公園や学校が近くにある住宅エリアに誕生します。(2014年3月掲載)
-
「川口」駅徒歩9分に誕生する地上31階建て・全360邸のタワーレジデンス。暮らしを便利で快適にする施設を併設する複合再開発。2駅2路線を利用でき、都心へダイレクトでアクセス。(2014年3月掲載)
-
江戸時代の大名屋敷から脈々と続く由緒正しい邸宅街、文京区本駒込に誕生。「本駒込」駅、「白山」駅、「駒込」駅の3駅3路線を使いこなして、都内を自在に移動するアクセス利便性。(2014年2月掲載)
-
経済、行政、商業の中心であり、生活に便利な施設が集まる「近鉄奈良」駅前。古都奈良独特のゆっくりとした時間感覚を持ちながらも、都会的なにぎわいも見せてくれます。(2014年2月掲載)
-
全邸角住戸・南向き中心。「府中」駅徒歩6分で、豊かな都市永住を叶えるプライベートレジデンス。駅と現地を結ぶ動線に立ち並ぶ大型商業施設を日々使いこなす都市利便が手に入ります。(2014年1月掲載)
-
都市利便を使いこなす「溝の口」駅徒歩5分。厳しい基準をクリアし「長期優良住宅」認定を取得した上質な住まい。機能美を追求した住戸プランが、上質な時を演出します。(2014年1月掲載)
-
「市が尾」駅徒歩6分のヒルトップに誕生。環境性と経済性に配慮した次世代のスマートマンションシステムを導入し、環境に貢献しながら経済的で便利な暮らしを実現します。(2014年1月掲載)
-
高感度な大人の街「北浜」に誕生する、都市で暮らす人のためのアイデンティティレジデンス。ワンフロアわずか4邸、高い解放感と独立性を実現したマンションです。(2013年12月掲載)
-
利便性に優れた暮らしの街「宮崎台」駅徒歩5分。南向き3LDK中心のプランは、ゆとりある住空間の実現。使いやすさにこだわった設備・使用が、日々の快適をさらに高めます。(2013年12月掲載)
-
「大手町」駅徒歩5分。やすらぎの自然と洗練の都市機能を享受する、都市型レジデンス。「東京」駅をはじめ、6駅10路線利用可能のレールアクセスが、軽快な都市生活をサポートします。(2013年11月掲載)
-
陽光と風を楽しむ全邸南向き。JR総武線「小岩」駅から現地までは、歩いて9分。駅の南北にスーパーや商店街が揃い、下町情緒あふれる暮らしの街としての活気にあふれています。(2013年11月掲載)
-
「二子玉川」駅1km圏に位置。「二子玉川ライズ S.C.」など商業施設でのショッピングも楽しめます。最寄りの東急田園都市線「二子新地」駅へは徒歩6分。2駅2路線が利用できます。(2013年11月掲載)
-
東急田園都市線屈指の邸宅街を望むなだらかな丘の上に佇む。「渋谷」駅へ直通17分、「大手町」駅へ直通34分と、都心への移動もスムーズ。(2013年11月掲載)
-
城南五山の一つ、歴史ある邸宅街の「花房山」の高台に位置します。東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線の計4路線が利用でき、「恵比寿」駅まで直通2分。(2013年9月掲載)
-
都内有数の商業の街として発展してきた日本橋に誕生する「グレーシア日本橋馬喰町」。最大のポイントは5駅5路線を利用できるということ。JR総武線快速「馬喰町」まで徒歩1分。(2013年9月掲載)
-
JR中央線「豊田」駅徒歩8分。いろいろなお店が集まり、通勤・通学の利便性に優れるのもポイントです。喧噪から離れた閑静な丘の上に全戸南向きで誕生します。(2013年8月掲載)
-
春には桜が美しい旧中川を目の前とするリバーサイドレジデンスで、総戸数は336戸というビッグコミュニティです。曳舟や押上にも近く、東京スカイツリーも身近に感じられます。(2013年8月掲載)
-
「桜新町」駅から都心方面に軽快にアクセスする、通勤・通学利便性のとても高いエリアです。閑静な邸宅街に建つ低層レジデンスで、穏やかな毎日を送ることができます。(2013年8月掲載)
-
JR「北浦和」駅から徒歩2分!京浜東北線利用で「上野」駅や「東京」駅にもダイレクトでアクセスできるほか、ショッピング施設が豊富な新幹線が通る「大宮」駅も身近です。(2013年8月掲載)
-
都心への優れたアクセスと新幹線停車が魅力の大宮。「氷川参道」や「大宮公園」周辺の歴史が薫る穏やかで落ち着いた雰囲気は、子育てにも適した住環境です。(2013年8月掲載)
-
水と緑の潤いに溢れた穏やかな雰囲気、屋根付きで雨でも平気なデッキやフラットで広々した歩道など整備された街並みは、子育て環境としても安心で快適ですね。(2013年7月掲載)
-
通勤や通学に便利なJR中央線「立川駅」。「ライオンズ立川グランフォート」は、この「立川駅」から徒歩8分という距離に誕生する沿線初の「長期優良住宅」認定マンションです。(2013年7月掲載)
-
大田区の邸宅街に誕生する「ドレッセ西馬込」。最寄り駅は都営浅草線の始発駅である「西馬込」駅。始発だから都心への通勤も座ってラクラク、ご主人や働くミセスに高ポイントです。(2013年7月掲載)
-
桜の有名な目黒川近くに誕生する「ライオンズタワー目黒川」。タワーマンションでありながら、全戸角住戸という開放感が魅力的です。(2013年7月掲載)
-
「大手町」駅まで電車で直通20分。「板橋本町」駅から徒歩4分の駅近立地に誕生する195戸の大規模マンション。生活利便が豊かで誰もが心地よく過ごせる板橋本町の街も魅力です。(2013年3月掲載)
-
JR京浜東北線「川口」駅徒歩圏の中青木エリアに誕生する南向き中心地上10階建て、新築マンション。徒歩5分圏内にスーパー、小学校、小児科などが揃う快適な日常をレポート。(2013年3月掲載)
-
銀座5分・東京9分・羽田15分と都心へスムーズにアクセスできる、話題のエリア「豊洲」にあるシティタワーズ豊洲 ザ・シンボルに行ってきました。豊洲の街レポート付き!(2013年1月掲載)
-
板橋本町駅から徒歩2分の駅近物件、THE ITABASHI テラス。防犯、防災対策が充実の17階建・193邸の大規模プロジェクトで、豊富な収納力を備えた間取りは必見です。(2012年11月掲載)
-
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
(東京都江東区)東京駅5km圏。大規模制震タワーマンション 渋谷・恵比寿・新宿へダイレクトアクセス。海越しに見渡す摩天楼のパノラマ。(2012年2月掲載)
-
横濱山手、異国情緒あふれる古くからの高級住宅街で横浜市内有数の文教地区としても名高い山手に位置する新築マンション。(2012年1月掲載)
モデルルームを見る際は、畳数だけでなく感覚的な広さもチェックしてください。「パークホームズLaLa新三郷」の開放感ある空間は、先進の構造・工法にもその理由があります。担当者にぜひ質問してみてください。また、部屋(壁、床、キッチン、棚等)のカラーもチェックしましょう。ナチュラルや白は空間が広く見えますし、ダークブラウンはスタイリッシュさやシックな印象に見えますのできちんと確認しておくといいでしょう。時期によってカラーテイストや設備・仕様を無償で変更できる場合がありますので、併せて確認をお忘れなく。