浄化槽

じょうかそう
浄化槽とは、し尿と生活雑排水を浄化して放流する設備です。
浄化槽は、家庭から出るし尿や生活雑排水による河川汚染を防ぐために、公共下水道が整備されていない地域で設置されます。浄化槽は下水道の最終処理並みの浄化能力があり、コストも安いため、国や自治体では補助や融資を出すなど積極的に普及を推進しています。
浄化槽には、し尿処理だけ対応する「単独処理浄化槽」と、生活雑排水すべてを処理する「合併処理浄化槽」があります。2001年以降に設置する浄化槽は「合併処理浄化槽」のみとなり、認定業者による設置や定期点検が義務付けられています。住宅を新築する際には、建築確認申請書に「浄化槽設置届」を添付しなければなりません。また、リフォーム時には「浄化槽設置届」を保健所や役所に提出します。
合併処理浄化槽は、微生物のはたらきを利用したものです。一般的なものは、「嫌気ろ床接触ばっ気方式」と呼ばれるものです。まず、汚水中の浮遊物を分離・貯留し、空気が嫌いな嫌気性微生物が有機物を分解します。その後、「接触ばっ気槽」で空気を好む「好気性微生物」をはたらかせて有機物をさらに浄化させます。
なお、微生物が活発にはたらくために、浄化槽の正しい使い方に注意が必要です。

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
英数字
ページトップへ